研究課題/領域番号 |
23K25348
|
補助金の研究課題番号 |
23H00651 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02100:外国語教育関連
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
門田 修平 関西学院大学, 特定プロジェクト研究センター, 客員研究員 (20191984)
|
研究分担者 |
中西 弘 西南学院大学, 外国語学部, 教授 (10582918)
中野 陽子 関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (20380298)
川崎 眞理子 長岡崇徳大学, 看護学部, 教授 (30779989)
長谷 尚弥 関西学院大学, 国際学部, 教授 (50309407)
Jeong Hyeonjeong 東北大学, 国際文化研究科, 教授 (60549054)
梶浦 眞由美 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 准教授 (70849025)
風井 浩志 関西学院大学, 工学部, 研究員 (80388719)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2026年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2023年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
|
キーワード | インタラクティブ・シャドーイング / 社会脳インタラクション / 社会認知システム / 認知脳ネットワーク / 社会脳ネットワーク |
研究開始時の研究の概要 |
社会脳ネットワーク、認知的・情動的共感、メンタライジング、社会認知システム、ミラーシステム、ダイアローグ文法など、社会脳シャドーイングに関連する先行文献調査を行い、その上で、サマライジングを含むインタラクティブ・シャドーイングについて、行動実験を実施する。さらに本研究では、これまでの科研共同研究でも活用した、東北大学加齢医学研究所に設置済のfMRI装置を使用して、社会脳シャドーイング時の脳内活動について実証的データを収集して検討する。この非侵襲性のfMRI装置により、安全に綿密に脳内活動の計測が可能であるが、大きな撮影音対策のMRI対応ノイズキャンセルヘッドセットを用意する。
|