研究課題/領域番号 |
23K25375
|
補助金の研究課題番号 |
23H00678 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
|
研究機関 | 東北学院大学 |
研究代表者 |
小沼 孝博 東北学院大学, 文学部, 教授 (30509378)
|
研究分担者 |
多賀 良寛 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 准教授 (20963391)
小倉 智史 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (40768438)
小林 亮介 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (50730678)
秋山 徹 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (90704809)
登利谷 正人 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (90711755)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2026年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2025年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
|
キーワード | アジア / 山岳地域 / 峠 / 交通 / 近世・近代移行期 |
研究開始時の研究の概要 |
アジア内陸部の山岳地域は、隔絶された地理条件や文化の異質性から「辺境」視される嫌いがあり、また史料的な制約も相俟って、かつては歴史学の研究対象に選定されることは稀であった。しかし近年では、研究環境の改善や隣接分野の調査研究の進展もあり、多様な世界が重なりあう「境域」として関心が払われるようになった。このような潮流をふまえ、本研究では、近世・近代移行期におけるアジア山岳地域の地域社会像を、峠の交通と維持管理への関与のあり方、及びそれらに関連する制度・慣例・技術に着目して解明する。また峠の通行者、周辺の集落・集団、国家や宗教などの各アクターが取り結んでいた諸関係について地域間比較を行う。
|