研究課題/領域番号 |
23K25433
|
補助金の研究課題番号 |
23H00736 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
北村 毅 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授 (00454116)
|
研究分担者 |
深尾 葉子 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (20193815)
小西 真理子 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 准教授 (30793103)
陳 天璽 早稲田大学, 国際学術院, 教授 (40370142)
石井 美保 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (40432059)
石原 真衣 北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 准教授 (50838365)
中村 平 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授 (80632116)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2026年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | 家族 / 記憶 / オートエスノグラフィ / ライフストーリー / ヴァルネラビリティ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、オートエスノグラフィやライフヒストリーといったナラティヴ・アプローチによる研究実践を通して、家族という日常生活世界における経験を文化的・社会的・歴史的な文脈の中で理解し、家族を構築する記憶の作用を明らかにしようとするものである。研究班は、ナラティヴ・アプローチを方法としてきた7人の研究者を中心に構成され、「記憶の継承をめぐる倫理性」、「生者と死者の〈つながり(relatedness)〉」、「家族内のヴァルネラビリティとケアとの関わり」という三大テーマを横断的・有機的に連携させながら個別の研究テーマを探究する。
|