• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

犯罪収益規制に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K25458
補助金の研究課題番号 23H00761 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分05050:刑事法学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

佐藤 拓磨  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (10439226)

研究分担者 山田 慧  同志社大学, 法学部, 准教授 (20822886)
佐藤 由梨  同志社大学, 法学部, 准教授 (30823372)
久保 英二郎  成城大学, 法学部, 専任講師 (50964392)
松原 和彦  白鴎大学, 法学部, 准教授 (60580008)
川崎 友巳  同志社大学, 法学部, 教授 (80309070)
橋本 広大  南山大学, 法学部, 准教授 (80964931)
樋口 亮介  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (90345249)
横濱 和弥  北海道大学, 法学研究科, 准教授 (90878422)
桑島 翠  早稲田大学, 法学学術院, 助手 (60979524)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2027年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2026年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2023年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード犯罪収益 / マネーロンダリング / 没収・追徴 / 保全・執行
研究開始時の研究の概要

犯罪収益の徹底的な剥奪は、組織犯罪や経済犯罪に対抗するための重要な手段である。また、その重要性ゆえに、規制の平準化が国際的に強く要請されている。本研究課題では、マネーロンダリングの処罰、犯罪収益の剥奪およびこれを通じた被害回復、没収のための非対人手続(独立手続)等の諸制度に焦点を当て、日本法の課題を析出した上で、英米およびドイツ語圏諸国の法状況を調査し、各国の制度を比較対照する。これを通じて、日本での将来の立法論において検討すべき事項を明らかにし、法改正のためのありうる選択肢を提示することを試みる。また、没収・追徴による犯罪収益剥奪の実効性を高めるための財産保全制度についても研究を行う。

研究実績の概要

2023年度の主要な研究成果は以下の通りである。第一に、研究分担者の橋本広大が、日本刑法学会第101回大会において、「国際組織犯罪対策における刑事規制」という題目の下、主としてイギリスの没収制度について口頭報告を行った。第二に、研究分担者の横濱和弥と桑島翠が、2017年のドイツの没収制度改革に関する詳細な紹介論文を公刊した。第三に、研究分担者の桑島翠が、没収対象となる取得財産の意義についての日本法の沿革研究論文を完結させた。これらの業績は、いずれも貴重な基礎研究であり、現行法の解釈論および今後の立法論を展開する上での礎となりうるものである。第四に、研究代表者の佐藤拓磨が、悪質消費者事犯対策としてのマネーロンダリング罪の意義を指摘する論文を公刊した。
また、本研究課題に関連する業績として、佐藤と橋本が、それぞれ、2023年6月に成立した「性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律」に関する論文を公刊した(同法律は犯罪収益規制を目的とするものではないが、性的な姿態の影像に係る電磁的記録の拡散防止のほか、このような電磁的記録の保有によりもたらされる利益の剥奪という側面を持つ点で本研究課題と関連性を有する)。
このほか特筆すべき事項として、研究分担者の川崎友巳が、日本刑法学会第102回大会(2024年6月開催予定)の共同研究「組織犯罪に対する刑事法の挑戦――不法収益剥奪の強化とその限界――」を企画したことが挙げられる(本研究グループからは、川崎のほか、佐藤と研究分担者の樋口亮介が登壇)。同共同研究の準備として、2023年度中に10回の勉強会を開催した。この過程で、没収・追徴だけでなく、マネーロンダリングに関する裁判例研究・比較法研究も大きく進捗した。その成果は、2024年度または2025年度に公にできる見込みである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度は、没収・追徴に関する沿革研究、裁判例研究および比較法研究、並びにマネーロンダリングに関する裁判例研究および比較法研究が順調に進展した。さらに、2023年に改訂されたFATF勧告や、犯罪収益剥奪および資産回復に関するEU指令に関する基礎調査も進展しており、来年度に公刊しうる研究の新たな種を蒔くことにも成功している。

今後の研究の推進方策

2024年度は、日本刑法学会第102回大会(2024年6月開催予定)の共同研究「組織犯罪に対する刑事法の挑戦――不法収益剥奪の強化とその限界――」を成功させることを最大の目標とする。その上で、同共同研究の成果を土台に、犯罪収益規制に関する国際的状況の紹介や、日本法の解釈論・立法論の課題をまとめた論文集を公刊することを目指す。
また、次のステップとして、英米独の没収を通じた被害回復制度の調査・研究に本格的に着手し、2025年度以降にその成果を公刊できるための土台作りを行う。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] FATF第四次対日相互審査とマネー・ローンダリングの処罰2023

    • 著者名/発表者名
      橋本 広大
    • 雑誌名

      南山法学

      巻: 46 号: 3-4 ページ: 35-67

    • DOI

      10.15119/0002000275

    • URL

      https://nanzan-u.repo.nii.ac.jp/records/2000275

    • 年月日
      2023-09-25
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツにおける犯罪収益はく奪制度の改正について(上)2023

    • 著者名/発表者名
      横濱和弥
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 76 ページ: 90-98

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔海外判例研究〕はく奪される犯罪収益の算定において、財産の売却に潜在的に要するコストの控除が認められた事例2023

    • 著者名/発表者名
      橋本広大
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2550 ページ: 112-113

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔判例研究〕組織的犯罪処罰法上の没収と暗号資産2023

    • 著者名/発表者名
      橋本広大
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 68 ページ: 122-123

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける犯罪収益はく奪制度の改正について(下)2023

    • 著者名/発表者名
      松澤伸=桑島翠
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 77 ページ: 108-116

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 有罪判決に基づかない没収制度2023

    • 著者名/発表者名
      橋本広大
    • 雑誌名

      銀行法務21

      巻: 67 ページ: 19-21

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態 の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤拓磨
    • 雑誌名

      有斐閣Onlineロージャーナル

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 性的姿態画像の没収・消去2023

    • 著者名/発表者名
      橋本広大
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 78 ページ: 58-65

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者被害事犯における刑事制裁2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤拓磨
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 61 ページ: 28-34

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 国際組織犯罪対策における刑事規制2023

    • 著者名/発表者名
      橋本広大
    • 学会等名
      日本刑法学会第101回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi