• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

著作権法罰則の運用実態調査に基づく解釈・立法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23K25466
補助金の研究課題番号 23H00769 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分05070:新領域法学関連
研究機関明治大学

研究代表者

金子 敏哉  明治大学, 法学部, 専任教授 (20548250)

研究分担者 谷川 和幸  関西学院大学, 法学部, 教授 (40584032)
西貝 吉晃  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 准教授 (50707776)
深町 晋也  立教大学, 法学部, 教授 (00335572)
今井 康介  清和大学, 法学部, 准教授 (80909424)
今村 哲也  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任教授 (70398931)
前田 健  神戸大学, 法学研究科, 教授 (80456095)
仲道 祐樹  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (80515255)
遠藤 聡太  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 准教授 (00547820)
渕 麻依子  神奈川大学, 法学部, 准教授 (50771713)
長谷川 遼  立教大学, 法学部, 教授 (80580406)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2026年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2024年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2023年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード著作権法罰則 / 著作権 / 刑法 / 運用実態調査 / 未公表刑事判決
研究開始時の研究の概要

本研究は、著作権法罰則のあり方と具体的な立法論・解釈論を構築して提示することを目的として、著作権法学と刑法学の協働により、①未公
表刑事判決の網羅的な調査を中心とする日本法における運用実態調査、②ドイツ・アメリカ及び関連法制を主な対象国とする比較法研究、③著
作権法罰則を巡る論点と運用状況についての著作権法学・刑法学の双方の視点からの評価・検討を行う。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi