• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様化する保険-社会的相互扶助の仕組みとしての可能性を探る

研究課題

研究課題/領域番号 23K25469
補助金の研究課題番号 23H00772 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分05070:新領域法学関連
研究機関同志社大学

研究代表者

浅野 有紀  同志社大学, 司法研究科, 教授 (70272937)

研究分担者 原田 大樹  京都大学, 法学研究科, 教授 (90404029)
藤谷 武史  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (90313056)
横溝 大  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (00293332)
小塚 荘一郎  学習院大学, 法学部, 教授 (30242085)
角崎 洋平  日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (10706675)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2026年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2025年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2024年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード保険 / 社会保障 / 社会相互扶助 / インシュアテック / トランスナショナル
研究開始時の研究の概要

本研究は、技術革新や社会の複雑化に伴い、保険を取り巻く環境が大きく変化しているという事実認識に基づき、社会的相互扶助の仕組みの一つとしての私的保険が、今や限界に直面しつつある国家的な社会保障制度の代替手段あるいは補助手段として、いかなる可能性を有するかを、法分野横断的に考察しようとするものである。
まずは、保険を取り巻く環境変化に関する各法分野からの分析と、福祉国家の変容と保険のあり方に関する法理論及びガバナンスの観点からの分析を、同時並行的に進める(第1フェーズ)。その上で、両者の研究成果を総合し、今後の適切な保険のあり方と国家法・非国家法による対応について検討する(第2フェーズ)。

研究実績の概要

研究初年度にあたる本年度は、保険を取り巻く環境変化に関する各法分野からの分析と、福祉国家の変容と保険の在り方に関する法理論及びガバナンスの観点からの分析を同時並行的に進める第1フェーズの研究を行った。
「社会保障と保険」研究会(略称ISW研究会)を立ち上げ、初回に各研究分担者の問題意識を相互に報告し合い関心を共有した上で、10月(同志社大学)、12月(同志社大学)、2月(東京大学)にISW研究会を開催し、毎回2人の研究分担者が報告し、議論した。具体的なテーマは、「保険・社会保障・国家補償―公表部門における保険の役割と可能性」(原田大樹教授)、「国境を越える保険紛争に関する抵触法的考察」(横溝大教授)、「生活の不安定性と保険の可能性」(角崎洋平准教授)、「多層的法秩序―グローバル化時代の保険の可能性」(浅野有紀教授)、「保険の経済学と保険法の法と経済学」(小塚荘一郎教授)、「保険と財政の比較」(藤谷武史教授)である。
結果として、メンバーのそれぞれの専門分野からの分析が進み、2年度以降の課題が明確になった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度の研究としては、ISW研究会の年4回の開催により、第1フェーズの研究につき、各研究課題に関する議論状況を相互に確認し合うと共に、問題状況について包括的に把握することを予定していた。本年度は、ほぼこの通りに研究を遂行することが出来たため、概ね順調に進展していると評価出来る。

今後の研究の推進方策

今後の研究も、基本的に申請書の予定通りに推進して行く。2024年度は、第1フェーズの研究を継続して行いつつ、中間成果として内外の研究者と意見交換を行う。現在、2024年6月に吉澤卓哉教授(京都産業大学)を研究会に招聘することを予定している。また、昨年度の研究成果を踏まえ、雑誌の特集において中間成果を公表することを検討する。さらに、ISW研究会を継続し、お互いの研究進捗状況を共有する。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (12件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 保険の経済学と保険法の法と経済学2024

    • 著者名/発表者名
      小塚荘一郎
    • 雑誌名

      損害保険研究

      巻: 85 (4) ページ: 217-237

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 憲法53条後段による臨時会召集に関する行政訴訟・国家賠償2024

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 520 ページ: 114-114

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 行政のデジタル化の必要性と課題2024

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 雑誌名

      下水道協会誌

      巻: 61 (736) ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] コロナ禍における財政の変容と財政法の課題2023

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95 (7) ページ: 41-47

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴聞・弁明の機会の付与2023

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 50 ページ: 101-116

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者行政法の現代化2023

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 60 ページ: 117-124

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 消費者法のあり方をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      松本恒雄=丸山絵美子=原田大樹=カライスコス・アントニオス=村千鶴子=町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 現代消費者法 ページ: 36-71

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] パンデミックと地方自治2023

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1591 ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 自主規制の基礎知識2023

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 雑誌名

      Report JARO

      巻: 589 ページ: 8-10

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] JAROの自主規制の成立2023

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 雑誌名

      Report JARO

      巻: 590 ページ: 13-13

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 規制の民間開放と自治体の賠償責任2023

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 雑誌名

      地方自治判例百選(第6版)

      巻: - ページ: 196-196

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 条約と条例制定の関係2023

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 雑誌名

      地方自治判例百選(第6版)

      巻: - ページ: 64-64

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 行政法解釈とグローバルな法規範2023

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 学会等名
      第86回日本公法学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 消費者行政法の現代化2023

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 学会等名
      第16回日本消費者法学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 公共部門法の組織と手続2024

    • 著者名/発表者名
      原田 大樹
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130361590
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] デジタル・プラットフォームとルールメイキング2023

    • 著者名/発表者名
      千葉 惠美子編 (原田大樹)
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535527485
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi