• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバルサプライチェーンと地政学リスクの定量化

研究課題

研究課題/領域番号 23K25509
補助金の研究課題番号 23H00812 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関独立行政法人経済産業研究所

研究代表者

藤井 大輔  独立行政法人経済産業研究所, 研究グループ, 研究員 (00791253)

研究分担者 小泉 秀人  独立行政法人経済産業研究所, 研究グループ, 研究員 (80877019)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2025年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2024年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
キーワードサプライチェーン / 地政学リスク / 国際貿易 / 貿易 / 海外直接投資
研究開始時の研究の概要

本研究では様々なミクロデータを使い、日本が直面する経済安全保障上のリスクを貿易と海外直接投資(FDI)の両面から定量化する。第一に日本企業の海外子会社やその他企業との取引をモデル分析から構造推計し、海外拠点設立の費用を推定する。それらをもとに、何らかのショックで費用が増大した際に、日本企業が被るダメージを推定する。第二に詳細な企業間ネットワークを用いて、日中関係が悪化した際のサプライチェーンを通じた日本経済へのリスクを定量化する。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi