研究課題/領域番号 |
23K25555
|
補助金の研究課題番号 |
23H00858 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07080:経営学関連
|
研究機関 | 広島経済大学 |
研究代表者 |
細井 謙一 広島経済大学, 経営学部, 教授 (30279054)
|
研究分担者 |
松川 佳洋 広島経済大学, 経営学部, 教授 (10847172)
坂田 隆文 中京大学, 総合政策学部, 教授 (40367652)
明神 実枝 福岡大学, 商学部, 教授 (60461480)
金丸 輝康 大阪学院大学, 商学部, 教授 (90278549)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2027年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ビジネス・エコシステム / 社会統合 / 経済合理性 / 地場産業 / お好み焼き / ビジネス・エコシス |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、社会統合の概念を中核として、地域ビジネス・エコシステムの形成論理を、理論的かつ実証的に明らかにすることである。広島地域において、ソウルフードと言われるまでに普及したお好み焼産業を主なリサーチサイトとし、広島市から他の地域へと年度ごとに研究地域を拡大し、比較事例分析を行う。比較事例分析を通じて、お好み焼を食することを良しとする共通価値の認識が高まることによる消費者側の社会統合効果と、お好み焼を提供することを良しとする供給者側の社会統合効果とが、ビジネス・エコシステムの形成につながり、そのことがお好み焼を業として営むことの経済合理性を高めるという仮説的理論モデルを検証する。
|