• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仲介業者に着目した移住労働者のトランスナショナルな階層的地位決定メカニズムの検証

研究課題

研究課題/領域番号 23K25568
補助金の研究課題番号 23H00871 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
小区分80030:ジェンダー関連
合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
研究機関東京大学

研究代表者

永吉 希久子  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (50609782)

研究分担者 大井 慈郎  東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (10757959)
有田 伸  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (30345061)
今井 順  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (30545653)
FARRER GRACIA  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (70436062)
伊藤 未帆  神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (90466821)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2026年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2025年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2023年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード労働市場 / 移民 / 階層化 / 仲介業者
研究開始時の研究の概要

本研究は移住労働者の階層化が生じるメカニズムについて、仲介業者の機能に着目し、検証する。仲介業者は企業の需要を開拓し、そこに特定の国からの、特定の属性をもつ労働者を送り出すルートを作り出すことにより、移住者の階層化にかかわると考えられる。そこで、企業と仲介業者を対象にした質問紙調査とインタビュー調査を組み合わせて実施し、企業がある特定の地位の職に、特定の出身国・属性の移住労働者を採用するようになる、また採用し続ける過程に仲介業者がどのように関わっているのか、この一連の過程において、労働者の出身国や属性がどのように価値づけられているのかを明らかにする。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi