研究課題/領域番号 |
23K25592
|
補助金の研究課題番号 |
23H00895 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
山井 弥生 (斉藤弥生) 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (40263347)
|
研究分担者 |
小松 理佐子 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40301618)
高野 和良 九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (20275431)
原田 正樹 日本福祉大学, その他部局等, 学長 (40287793)
石黒 暢 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (20273740)
加川 充浩 島根大学, 学術研究院人間科学系, 准教授 (40379665)
吉武 由彩 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (70758276)
金 碩浩 愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (70424942)
チェリー アンジェラ未来 日本福祉大学, 福祉社会開発研究所, 客員研究所員 (01004308)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2025年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
|
キーワード | 地域包括ケア / 福祉ボランティア / 市民参加 / ドイツ / 韓国 |
研究開始時の研究の概要 |
日本の「地域包括ケアシステム」では地域住民の互助が期待されている。申請者らはこれまでの共同研究で、日本の福祉ボランティアの位相は多面的であるとし、「委嘱型」ボランティアとされる(動員性+贈与性)民生委員児童委員に焦点をあて、その活動と意識の変容を実証的に示した。福祉ボランティアの位相は社会や制度レジームの変化の影響を受け、変わりうる。本研究では、介護保険制度のもと、介護の地域化が進む日本、韓国、ドイツを対象に、地域包括ケアにみる市民参加の構造を分析し、国際比較を行うことで、今日の福祉ボランティアの位相を理論的かつ実証的に明らかにする。
|