研究課題/領域番号 |
23K25594
|
補助金の研究課題番号 |
23H00897 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連
|
研究機関 | 福知山公立大学 |
研究代表者 |
川島 典子 福知山公立大学, 地域経営学部, 教授 (30455092)
|
研究分担者 |
倉本 到 福知山公立大学, 情報学部, 教授 (20333502)
大塚 理加 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 災害過程研究部門, 契約研究員 (50531729)
矢守 克也 京都大学, 防災研究所, 教授 (80231679)
立木 茂雄 同志社大学, 社会学部, 教授 (90188269)
岡本 悦司 福知山公立大学, 地域経営学部, 教授 (90247974)
大門 大朗 福知山公立大学, 地域経営学部, 准教授 (20852164)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2023年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
|
キーワード | 独居高齢者の見守りロボット / 介護予防機能 / 健康管理機能 / 防災機能 / 見守りロボット / 防災 / 健康管理 / 孤独解消 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、現在、日本において急激に増加しつつある独居高齢者が、独居であっても最後まで生き生きと住み慣れた地域において生活していけるようにすることを研究の目的としている。具体的には、地域福祉分野での重層的支援(包括的支援)を行う際、人口減少社会において枯渇するであろう福祉専門職の業務の1部を小型ロボットに代行させるために、「見守りロボット」の実装化を行う。 双方向性の対話をすることによって孤独を解消し、家族との連絡もとれ、被災時に避難勧告を行う防災機能も有し、服薬管理のみならず健康管理機能や介護予防機能も担う「独居高齢者の見守りロボット」の開発を行う研究である。
|