• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア・アフリカにおける就学を保障する子どもの健康に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K25640
補助金の研究課題番号 23H00943 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分09020:教育社会学関連
研究機関東京女子大学 (2024)
早稲田大学 (2023)

研究代表者

高柳 妙子  東京女子大学, 現代教養学部, 特任准教授 (30444706)

研究分担者 高橋 謙造  帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00365628)
藤崎 竜一  帝京大学, 医療技術学部, 准教授 (00527442)
山本 秀樹  帝京大学, 薬学部, 教授 (50243457)
後藤 健介  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (60423620)
黒田 一雄  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (70294600)
日下部 達哉  広島大学, IDEC国際連携機構:CICE, 教授 (70534072)
佐々木 俊介  早稲田大学, 平山郁夫記念ボランティアセンター, 講師(任期付) (70792208)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2023年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード子どもの健康と教育 / 包括的ヘルスコミュニケーション / 開発途上国 / 多文化多言語社会 / 学校・家庭・地域社会の連携
研究開始時の研究の概要

本研究は開発途上国における、子どもの健康支援のための包括的ヘルス・コミュニケーションに焦点を当て、国際比較研究を行うものである。
教育と保健医療の融合研究により、途上国の初等教育段階における子どもの健康支援の在り方を対象とし、質的量的調査を実施する。分析に際
しては、学校・家庭・地域社会という包括的視点を確保し、「子どもの健康状態の把握の方法と指導」、「三者間の子どもの健康に対する認識
と取り組み」、「三者における衛生実態」の3点を中心的な研究視点として設定し、包括的ヘルス・コミュニケーションの全体像を描き出す。各国のデータを
国際比較し、国際通用性の高い三者間連携モデルを構築する。

研究実績の概要

一回研究者全体会議をオンラインで実施後、各研究者が必要関連資料及び論文収集に取り掛かった。この研究課題の一般公表のためにブログを立ち上げて学会発表や論文発表、現地調査に関する情報を公開している。
各研究者は、研究対象国である、インドネシア、スリランカ、パキスタン、ザンビア、ケニア、南アフリカにおいて第一次データ収集を行った。スリランカは、援助機関との調整や現地の訪問先予定であったNGO等と調整がうまくいき大変協力的であったため、新たに対象国と加え調査を実施することができた。タイに関しては、今後、現地共同研究機関との研究に関する倫理に関する協議が始まり、それを継続しつつ実施が可能かを決定する段階にある。
2023年度は、第一年度目であるが、キックオフミーティングも兼ねて、上智大学にて開催された第34回国際開発学会全国大会および、広島国際会議場で開催された第13回アジア比較教育学会においてラウンドテーブルセッションを設けて、第一次調査結果を発表し、意見交換を行うことができた。また、ケニア・ケニヤッタ大学教育学部とタイ・チェンマイ大学社会科学部の研究者たちをアジア比較教育学会に招聘して、現地の視点からコメントもらい、今後の研究を進めるうえでの進捗を確認することができた。彼女たちと研究交流ができたことで今後の調査に弾みが出た。
また、他に、査読付き論文の掲載を実績として記録し、日本国際保健医療学会および公衆衛生学会等などの保健医療学会においても学会発表を行い、融合研究構築の基盤が整った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

第1回全体研究会議としてオンライン会議を実施して、各研究者の研究対象地及び現地共同研究機関の確認、関連基礎資料を収集し、研究枠組みを構築した。第一次調査を実施した。
安全に気を付けて現地調査に取り組めており、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

2024年度は研究推進年度であり、対象国において調査を実施する。
5月11日に、オンラインによる第一回全体会合を実施して、調査者の昨年度の報告と課題、今年度の計画について意見交換をする。
(1) 7月:日本国際保健医療学会において1年目の研究成果を発表する。
第35回国際開発学会全国大会においてラウンドテーブルを開催し、調査結果の公表と共有と意見交換会を兼ねる。
(2) 4月~1月:現地調査の継続、また各国の「包括的ヘルス・コミュニケーション」に関する質的量的調査結果をもとに、学校・家庭・地域社会の三者間連携を分析していく。これにより、各国間の地域性の背景にある課題が示唆され、それらをもとに、調査課題が明確化される。
(3) 3月: 本格的な地域間比較の前段階となる記述的研究に基づく中間報告書を作成、配布。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 6件、 招待講演 13件) 図書 (8件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] カイデアザム大学/ラワルピンディ女子大学(パキスタン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] インドネシア教育大学/インドネシア国立大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] チェンマイ大学/マヒドン大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] プレトリア大学(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ケニヤッタ大学/ジョモケニヤッタ大学(ケニア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 高等教育の多層的グローバルガバナンスと国際化の理念・理論的検討2024

    • 著者名/発表者名
      黒田一雄
    • 雑誌名

      『名古屋高等教育研究』

      巻: 第24号 ページ: 87-107

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の『アジア主義』地域構想と国際教育協力2024

    • 著者名/発表者名
      黒田一雄
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 第一〇四號 ページ: 155-180

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Promoting the itemized educational spending of rural coastal households in Bangladesh through unconditional cash and food assistance2024

    • 著者名/発表者名
      Bari Md. Abdul、Khan Ghulam Dastgir、Yoshida Yuichiro、Kusakabe Tatsuya
    • 雑誌名

      Asia Pacific Education Review

      巻: - ページ: 1-12

    • DOI

      10.1007/s12564-024-09936-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] IMPACT OF EMERGENCY FOOD TEMPERATURE AND PRIVACY ON THE STRESS OF LIVING IN AN EVACUATION CENTER2024

    • 著者名/発表者名
      Goto Kensuke、Sawada Yoshino
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Research

      巻: 12 号: 01 ページ: 586-593

    • DOI

      10.21474/ijar01/18158

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アフリカ地域において国連持続可能な開発目標(SDGs)を達成するために生涯学習推進拠点としての Community Learning Center(CLC) 推進への示唆2023

    • 著者名/発表者名
      山本 秀樹, 大安 喜一
    • 雑誌名

      日本公民館学会年報

      巻: 20 号: 0 ページ: 113-120

    • DOI

      10.24661/kominkan.20.4.2

    • ISSN
      1880-439X, 2433-7404
    • 年月日
      2023-11-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] International Student Mobility in Asia and the Multi-layered Development of Regional Frameworks2023

    • 著者名/発表者名
      Kyuwon Kang and Kazuo Kuroda
    • 雑誌名

      Cooperation, Competition, and Integration in Asia-Pacific, Waseda University Press

      巻: - ページ: 252-272

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comment on “Emerging and Near Future Challenges of Higher Education in East Asia2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kuroda
    • 雑誌名

      Asian Economic Policy Review, Online Version on March 7, 2023

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校給食の多様性実現へ向けた食マイノリティ対応の現状認識-アレルギーと宗教上の対応をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      日下部達哉
    • 雑誌名

      広島大学教育開発国際協力研究センター編『国際教育協力論集』

      巻: 25巻1号 ページ: 109-114

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] STUDY ON THE RISK OF COLLAPSE OF BLOCK WALLS IN JAPAN DURING EARTHQUAKES2023

    • 著者名/発表者名
      Goto Kensuke、Goto Takehiro、Gotoh Keinosuke
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Research

      巻: 11 号: 11 ページ: 1198-1209

    • DOI

      10.21474/ijar01/17929

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 災害時におけるインターネットを用いた情報発信の現状2023

    • 著者名/発表者名
      後藤健介、稲田千華
    • 雑誌名

      日本セーフティプロモーション学会誌

      巻: 第16巻、第2号 ページ: 20-29

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cattle-related occupational accidents in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hilomi Iwai ,Hideki Yamamoto
    • 雑誌名

      PLOS One

      巻: 18 号: 7 July ページ: 0289210-0289210

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0289210

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] An Overview of Population Ageing in Kwale County of Kenya2024

    • 著者名/発表者名
      Ken MASUDA, Ryuji YOSHINO, Kaori MIYACHI, Satoko HORII, Nanae TAKEDA, Shinji MIYAMOTO, Reiko HAYASHI, Hideki YAMAMOTO, Haruko NOGUCHI, Kazuchiyo MIYAMICHI, Satoshi KANEKO, Violet WANJIHIA
    • 学会等名
      グローバルヘルス合同大会2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Recommendation for Early Preparation Toward the Ageing Society; Suggestion from Health and Demographic Surveillance System (HDSS) data from Kwale County2024

    • 著者名/発表者名
      Hideki YAMAMOTO, Ken MASUDA, Ryuji YOSHINO, Kaori MIYACHI, Satoko HORII, Nanae TAKEDA, Shinji MIYAMOTO, Reiko HAYASHI, Haruko NOGUCHI, Kazuchiyo MIYAMICHI, Satoshi KANEKO, Violet WANJIHIA
    • 学会等名
      14th KEMRI Annual Conrefence of Science and Helath (KASH2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Knowledge sharing about quantitative data and projects2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kuroda
    • 学会等名
      Fifth Stakeholders’ Meeting on Internationalization of Higher Education in Asia and the Pacific: Challenging Knowledge Diplomacy to Achieve Our Common Agenda
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Higher Education Development of Southeast Asia and Japan’s Policy and Strategy on International Students2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kuroda
    • 学会等名
      International Seminar on Study Abroad Impacts on Higher Education Development jointly organized by JICA and Vietnam Japan University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フィールドワーカーがみた世界の子どもたち2023

    • 著者名/発表者名
      日下部達哉
    • 学会等名
      熊本大学
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バングラデシュへき地農村における子どものウェルビーイング―教育普及後20年の追跡調査から2023

    • 著者名/発表者名
      日下部達哉
    • 学会等名
      第34回国際開発学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Vulnerability of Career Development in Bangsamoro Autonomous Region in Muslim Mindanao (BARMM), Philippines2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kusakabe, Kanna Hirayama and Elenita Que Natalio
    • 学会等名
      13th Comparative Education Society of Asia (CESA)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 保育園における防災・減災力の向上に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      後藤健介
    • 学会等名
      尼崎法人保育園会研修
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 在校中における地震発生時に想定すべきこと2023

    • 著者名/発表者名
      後藤健介
    • 学会等名
      大阪府立学校養護教諭研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 効果的かつ興味を抱く安全教育の展開について2023

    • 著者名/発表者名
      後藤健介
    • 学会等名
      岡山県 令和5年度安全シミュレーション学習研修会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] E-leaningを活用した安全教育2023

    • 著者名/発表者名
      後藤健介
    • 学会等名
      岡山県 令和5年度安全シミュレーション学習研修会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもの尊い命を守るために―危機意識向上に向けて―2023

    • 著者名/発表者名
      後藤健介
    • 学会等名
      富田林市教育委員会 令和5年度夏季教職員研修
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学校安全推進のために―過去の事例から学ぶ―2023

    • 著者名/発表者名
      後藤健介
    • 学会等名
      高知大学教育学部附属特別支援学校 校内研修会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 園内の安全・安心のために2023

    • 著者名/発表者名
      後藤健介
    • 学会等名
      大阪市私立幼稚園連合会 研修
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 情報から防災を探究する2023

    • 著者名/発表者名
      後藤健介
    • 学会等名
      奈良学園高等学校 SS出前講義
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地震・津波災害時における地域住民の受け入れ態勢及び避難所運営等について2023

    • 著者名/発表者名
      後藤健介
    • 学会等名
      宮崎県立延岡工業高等学校教員研修
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploring Parent-Teacher Communication and Social Media Communication during the COVID-19 pandemic: The case of Indigenous peoples in Thailand2023

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, T. & Fujisaki, R.
    • 学会等名
      68th Annual Meeting of the Comparative and International Education Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Current situation of children's birth and care in Muslim families living in Japan: Focusing on the developmental process of children through medical care2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Fujisaki and Taeko Takayanagi
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the Comparative Education Society of Asia
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What can be done to improve children’s health for ensuring their continuous learning in Asia and Africa?2023

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, T.
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the Comparative Education Society of Asia
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparative Analysis of Pre and Post-Covid 19 Maasai and Kikuyu Parents’ Perspectives on Mother Tongue Education and Medium of Instruction2023

    • 著者名/発表者名
      Gladwell Wambiri & Takayanagi, T.
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the Comparative Education Society of Asia
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Dynamics of Caregiving, Parenting, and Schooling of Transnational Families across Asia in a Digital Era: An empirical study on the education of ethnic minority children in Thailand2023

    • 著者名/発表者名
      Thannabhatr Wiwatwongwana Rakmolaja & Takayanagi, T.
    • 学会等名
      2023 Association for Asian Studies (AAS)-in-Asia Conference. Daegu, South Korea.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アジアにおける子どもの教育と健康(Children's Education and Health in Asia)2023

    • 著者名/発表者名
      高柳妙子
    • 学会等名
      国際開発学会第34回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本におけるムスリム家庭の出産と子育ての現況:子どもの発達過程に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      藤崎 竜一・高柳 妙子
    • 学会等名
      国際開発学会第34回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The Karen people’s collective resistance to the Covid-19 pandemic in the North of Thailand2023

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, T & Fujisaki, R.
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Women’s learning and empowerment in rural Kenya: Maasai village women take initiative2023

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, T.
    • 学会等名
      second international conference on social sciences, Rawalpindi Women University, Pakistan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦2024

    • 著者名/発表者名
      川口純・黒田一雄
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357003
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] アク・ベシム(スイヤブ)─シルクロードの交易都市を掘る/探る2024

    • 著者名/発表者名
      山内和也・齊藤茂雄編, 藤崎竜一, 高柳妙子, 池田直人
    • 出版者
      勉誠社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 二宮皓編『世界の学校』2023

    • 著者名/発表者名
      黒田一雄
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      学事出版
    • ISBN
      9784761929077
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 国際教育協力の系譜-越境する理念・政策・実践2023

    • 著者名/発表者名
      黒田一雄
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130343237
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] The Sustainable Development Goals Diffusion and Contestation in Asia and Europe2023

    • 著者名/発表者名
      Jun Kawaguchi and Kazuo Kuroda
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032072180
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Sustainable Development Disciplines for Humanity2023

    • 著者名/発表者名
      Shujiro Urata, Kazuo Kuroda and Yoshiko Tonegawa
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811948619
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 改訂版 セーフティプロモーション―安全・安心を創る科学と実践2023

    • 著者名/発表者名
      日本セーフティプロモーション学会編集
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 補遺 7.伝統医療と薬学に関する調査」『帝京大学シルクロード学術調査団調査研究報告4 アク・ベシム(スイヤブ)2022・20232023

    • 著者名/発表者名
      藤崎竜一、高柳妙子、池田直人
    • 出版者
      帝京大学文化財研究所・キルギス共和国国立科学アカデミー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] アジア・アフリカにおける就学を保障する子どもの健康に関する国際比較研究

    • URL

      https://healtheducation-asiaafrica.blogspot.com/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi