• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフリカ地域の中等教育におけるコミュニティの構築と理数科教師の力量形成過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K25662
補助金の研究課題番号 23H00965 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関福井大学

研究代表者

高阪 将人  福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 准教授 (50773016)

研究分担者 中和 渚  関東学院大学, 建築・環境学部, 准教授 (00610718)
渡邊 耕二  宮崎国際大学, 教育学部, 教授 (30736343)
王 林鋒  大阪教育大学, 連合教職実践研究科, 准教授 (70806322)
石井 恭子  玉川大学, 教育学部, 教授 (50467130)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2024年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード理数科教師 / 力量形成過程 / 専門職学習コミュニティ / 授業研究 / アフリカ
研究開始時の研究の概要

アフリカ諸国において,優秀な理数科教師の育成は国際社会と協働して解決すべき喫緊の課題である。そこでは,授業研究の目に見える活動に焦点を当て多くの研究が進められてきたが,授業研究の形骸化に対する解決策は見えていない。また,理数科教師の力量に関する研究では,実践を長期的に捉えた力量の形成過程,理数科教師の力量形成を協働で支える営みについては考慮されてこなかった。そこで本研究では,東南部アフリカ4か国における,理数科教師の力量形成過程とそれを支える専門職学習コミュニティネットワークの構築過程及び機能について明らかにする。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi