研究課題/領域番号 |
23K25681
|
補助金の研究課題番号 |
23H00984 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09060:特別支援教育関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
岡崎 慎治 筑波大学, 人間系, 准教授 (40334023)
|
研究分担者 |
別府 さおり 東京成徳大学, 応用心理学部, 准教授 (30732995)
中山 健 福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (40301329)
武井 真純 (青木真純) 東京学芸大学, 大学教育研究基盤センター機構, 講師 (40735479)
奥村 香澄 名寄市立大学, 保健福祉学部, 講師 (60781482)
大柳 俊夫 札幌医科大学, 医療人育成センター, 准教授 (70177020)
奥畑 志帆 佛教大学, 教育学部, 准教授 (50783940)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2023年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
|
キーワード | 神経発達症 / 心理教育的アセスメント / 認知教育 / テーラード・サポート / 神経認知アセスメント / プロセストレーシング |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,「神経発達症」(発達障害)のある子どもの特性を個別性,不均一性の高いものと考え,個々の特性に合わせた,テーラード・サポートの必要なものと位置づける。そしてこのような子どもたちの認知プロセスの適切な評価と,評価に基づく支援のための理論的な背景に基づき,かつ子どもがおかれているさまざまな状況を踏まえた多層的評価支援パッケージの構築とその検証を行うことを目的とし,認知プロセスの生起する脳内処理過程を生体反応計測を通して行うとともに,通常の学級の教師,特別支援学級や通級指導教室の教師,さらに心理師等の専門職のそれぞれが行う認知プロセスの評価と支援に資する評価支援パッケージの検討を行う。
|