研究課題/領域番号 |
23K25710
|
補助金の研究課題番号 |
23H01013 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 関西医科大学 |
研究代表者 |
鮫島 輝美 関西医科大学, 看護学部, 教授 (60326303)
|
研究分担者 |
合田 友美 千里金蘭大学, 看護学部, 教授 (20342298)
鈴木 智恵子 佐賀大学, 医学部, 教授 (20569636)
高島 真美 関西医科大学, 看護学部, 講師 (30965661)
ウィリアムソン 彰子 神戸大学, 医学部附属病院, 看護師 (40382262)
田仲 浩平 東京工科大学, 医療保健学部, 教授 (60449949)
水戸 優子 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (70260776)
米満 潔 佐賀大学, 全学教育機構, 特任講師 (80301670)
菊原 美緒 名桜大学, 健康科学部, 上級准教授 (80761915)
本間 典子 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 国立看護大学校 教授 (50345039)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2025年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2024年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2023年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
|
キーワード | 教育DX化 / 技術教材の教育的意義 / 技術教材の活用 / アクションリサーチ / アクション・リサーチ |
研究開始時の研究の概要 |
変革活動として3つのフェーズがあるとし、研究は3年を計画している。 【フェーズ1】【主体】である教育実践者・研究者がどのように新しい教材を作ったのか 1)グループインタビュー:Q1を明らかにするために行う.2)言説分析:Q2に取り組む. 【フェーズ2】新しい【道具】を使ってどのように教育DX化の活動を活性化していくのか 3)グループディスカッション:Q3,Q4に取り組む. 【フェーズ3】【道具】新しい教材を使って,学習者にどのように技術を習得してもらうか【対象→結果】4)Q4をさらに発展するために, 勉強会や研究会を開く.5)情報公開のためのホームページの作成:これまでの研究成果を順次公開する
|