研究課題/領域番号 |
23K25726
|
補助金の研究課題番号 |
23H01029 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10010:社会心理学関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
結城 雅樹 北海道大学, 文学研究院, 教授 (50301859)
|
研究分担者 |
鈴木 智子 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (20621759)
佐藤 剛介 久留米大学, 文学部, 准教授 (30632153)
高岸 治人 玉川大学, 脳科学研究所, 教授 (90709370)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2026年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2025年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2024年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | 自己奉仕性 / 向社会性 / 評判 / 関係流動性 / 文化 |
研究開始時の研究の概要 |
従来の文化心理学研究では、北米社会の人々は、他の地域の人々よりも、自分の優越性を積極的に追い求めたり宣伝したりする自己奉仕性が高い一方、不幸な状況に置かれた他者に対して強い共感性を感じ、積極的に援助したりする向社会性も高いことが見出されてきた。本研究は、この興味深いパラドクスの背後に、北米社会における対人関係選択の自由度の高さと、良い評判を打ち立てることの重要性があるとの仮説を実証的に検証する。
|