• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子多体系における相空間の高次ホモトピーと幾何学的物理量の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K25794
補助金の研究課題番号 23H01097 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関京都大学

研究代表者

塩崎 謙  京都大学, 基礎物理学研究所, 助教 (70802940)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2025年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2024年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2023年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワードトポロジカル物性 / Berry位相
研究開始時の研究の概要

量子多体系における相の分類においては,相転移なしに繋がる基底状態を同一視する.これは,状態空間における「点」の間の同値関係である.一方で,本研究では,状態空間において,「円」や「球面」といった高次のホモトピーによって特徴づけられるような「線欠陥」,「点欠陥」に注目し,その分類理論,模型構築,及び関連する物理現象の研究を,Berry位相として知られる幾何学的物理量の空間有限次元への一般化を通して,推し進める.

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi