研究課題
基盤研究(B)
超高圧力下で生じる高密度水素化物が高い超伝導転移温度(Tc)を持つ超伝導体であることが分かり室温超伝導体の第一候補になっている.その特徴は,水素のネットワーク構造によって伝導バンドが形成され,水素による高振動数の格子振動(フォノン)を使った超伝導が発現する点であるとされている.しかしながら,高密度水素化物における水素の電子状態は未だ確定していない.本研究では,電気抵抗測定,放射光X線回折測定に加えて,高圧ラマン散乱分光や高圧力下核磁気共鳴(NMR)により,高密度水素化物超伝導体における水素の状態を明らかにする.