• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

照射脆化耐性を向上する析出相強靭化法の開発とローカルアプローチによるモデル化

研究課題

研究課題/領域番号 23K25849
補助金の研究課題番号 23H01152 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分14020:核融合学関連
研究機関東北大学

研究代表者

笠田 竜太  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (20335227)

研究分担者 近藤 創介  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (10563984)
余 浩  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (10825871)
大畑 充  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (20294027)
松川 義孝  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (70566356)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2025年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2024年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2023年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワード照射脆化 / 破壊靭性 / 超微小試験技術 / ローカルアプローチ / 変形 / 低放射化フェライト鋼 / 析出物 / マイクロピラー圧縮試験 / 微細組織
研究開始時の研究の概要

核融合炉に用いられるフェライト系鉄鋼材料の照射脆化耐性の向上のために、微量添加元素による析出物の強靭化という冶金学的方法論の妥当性と、析出物の強度・破壊靭性が鉄鋼材料全体の破壊靭性に及ぼす影響について、超微小試験技術を用いた析出物単体の力学特性評価と、破壊力学におけるローカルアプローチの観点から明らかにする。これまでに代表者らが超微小試験技術によって見出した鋼中炭化物単体の合金元素置換による強靭化現象を他の析出物に応用するとともに照射材に展開し、これまで未解明だった鉄鋼材料の照射脆化耐性発現機構を明らかにしようとする研究である。

研究実績の概要

核融合炉に用いられるフェライト系鉄鋼材料の照射脆化耐性の向上のために、微量添加元素による析出物の強靭化という冶金学的方法論の妥当性と、析出物の強度・破壊靭性が鉄鋼材料全体の破壊靭性に及ぼす影響について、超微小試験技術を用いた析出物単体の力学特性評価と、破壊力学におけるローカルアプローチの観点から明らかにすることを目的として、当該年度は下記の実績が得られた。
・低放射化フェライト鋼等のフェライト系耐熱鋼の主要な炭化物であるM23C6のモデル単体炭化物の強度特性について、マイクロピラー圧縮後の組織観察により変形挙動に及ぼす照射影響を明らかにした。
・同鋼中に時効析出する金属間化合物であるラーベス相(Fe2W、類似材としてFe2Mo)やG相の単体もしくは単体に近い試料を作製した。
・析出物の強度・破壊特性の変化がマクロ強度・破壊特性に及ぼす影響について、ローカルアプローチの観点からの論点を整理し、実験的に評価すべき項目を明らかにした。
・超微小試験技術であるマイクロピラー圧縮試験とナノインデンテーション硬さ試験をイオン照射材に適用するための新しい解析モデルや相関則について示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画していた析出物単体の変形・破壊強度評価のうち、M23C6型炭化物の評価は順調に進んでいるが、Fe2Wラーベス相については長時間時効による粗大化した試料の作製が困難であることが確認され、モデル材として類似の性質を示すと予想されるFe2Moの作製も進めて対処した。

今後の研究の推進方策

初年度に作製した試料に対するイオン照射実験、マイクロピラー圧縮試験等の超微小試験技術による強度・破壊特性評価を進める。得られた結果について、ローカルアプローチによるモデル化への影響について検討を進める。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Oak Ridge National Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Size dependence of micro-scale mechanical properties on heavy-ion irradiated tempered-martensitic steel evaluated through nanoindentation and micropillar compression tests2024

    • 著者名/発表者名
      Geng Diancheng、Yu Hao、Ando Masami、Tanigawa Hiroyasu、Kurotaki Hironori、Nozawa Takashi、Kondo Sosuke、Kasada Ryuta
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: 593 ページ: 155013-155013

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2024.155013

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マルチスケールアプローチによる低放射化フェライト鋼の照射脆化機構の解明2024

    • 著者名/発表者名
      笠田 竜太、松戸 玲菜、古川 雄磨、Geng Diancheng、荻野 靖之、余 浩、近藤 創介
    • 学会等名
      日本金属学会2024年春期大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Correlation of Vickers hardness and instrumented indentation hardness in Fe-Cr alloys2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kasada, Diancheng Geng, Sosuke Kondo, Hao Yu
    • 学会等名
      7th International Indentation Workshop (IIW-7)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Indentation size effect on statistical characteristics in indentation hardness of tempered-martensitic steel2023

    • 著者名/発表者名
      Yuma Furukawa, Diancheng Geng, Sosuke Kondo, Hao Yu, Yasuyuki Ogino, Ryuta Kasada
    • 学会等名
      7th International Indentation Workshop (IIW-7)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] W/F82H被覆材の中性子照射試験後の硬さ変化の評価2023

    • 著者名/発表者名
      関航太朗、 外本和幸, 田中茂, 吉田健太, 宮田穂高, 長谷川晃, 近藤創介 , YU Hao, 荻野靖之, WU Xiangyu, 笠田竜太
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第40会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of Mechanical Properties of Micro-Scale Features in Reduced-Activation Ferritic Steels using Ultra-Small Testing Technologies2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kasada et al.
    • 学会等名
      21th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-21)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The effect of irradiation on mechanical property and deformation behavior in Cr23C6 and Cr23B1C52023

    • 著者名/発表者名
      Rena Matsudo, Ryuta Kasada et al.
    • 学会等名
      21th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-21)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of mechanical properties of Fe2M Laves Phase using nanoindentation2023

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Itagaki Diancheng Geng, Yuki Jimba, Yasuyuki Ogino, Hao Yu, Sosuke Kondo, Ryuta Kasada
    • 学会等名
      21th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-21)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低放射化フェライト鋼の押込み硬さの統計的性質に及ぼすサイズ効果2023

    • 著者名/発表者名
      古川 雄磨、Diancheng Geng、近藤 創介、余 浩、荻野 靖之、笠田 竜太
    • 学会等名
      日本金属学会2023年秋期大会発表
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Fe2M Laves相の機械的特性2023

    • 著者名/発表者名
      板垣 克、笠田 竜太、近藤 創介、耿 殿程、余 浩、陣場 優貴
    • 学会等名
      日本金属学会2023年秋期大会発表
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Cr23C6およびCr23B1C5の機械的性質および変形挙動に及ぼす照射の影響2023

    • 著者名/発表者名
      松戸 玲菜、水元 希、耿 殿程、余 浩、近藤 創介、笠田 竜太
    • 学会等名
      日本金属学会2023年秋期大会発表
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi