• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膨張宇宙におけるゲージ重力対応と量子重力の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K25867
補助金の研究課題番号 23H01170 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関京都大学

研究代表者

疋田 泰章  京都大学, 基礎物理学研究所, 特定准教授 (80567462)

研究分担者 上床 隆裕  香川高等専門学校, 一般教育科(高松キャンパス), 講師 (80912427)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワードゲージ重力対応 / 膨張宇宙 / 量子重力 / 超弦理論 / 共形場理論
研究開始時の研究の概要

一般相対論と量子論を合わせた量子重力理論を作り上げることは、非常に重要な問題のひとつである。近年量子重力を扱う手法としてゲージ重力対応が注目されている。ゲージ重力対応は、難解な量子重力を重力の含まない理論で記述可能とする画期的な手法である。本研究では、ゲージ重力理論の理解を深めることで、宇宙初期における量子重力の解析を可能とする。その解析により、宇宙の起源の解明に取り組む。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi