• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Hilbert-Huang変換と人工知能を組み合わせた非モデル化重力波探索の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K25872
補助金の研究課題番号 23H01176 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関東京都市大学

研究代表者

高橋 弘毅  東京都市大学, デザイン・データ科学部, 教授 (40419693)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2025年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2024年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2023年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード重力波 / Hilbert-Huang変換 / 人工知能 / 超新星爆発 / バースト的重力波
研究開始時の研究の概要

超新星爆発などから放射されるバースト的重力波を探査するために,Hilbert-Huang変換と人工知能を用いた新しい手法を開発する.超新星爆発からのバースト的重力波を捉えることは,超新星爆発のメカニズム解明につながるなどの点で非常に重要である.そこで,申請者らが重力波データ解析手法のひとつとして開発してきたHilbert-Huang変換と人工知能を用いた手法を組み合わせて,より検出効率の高い解析プログラムを開発し,バースト的重力波に迫る.

研究実績の概要

2023年度は特に(1)-(3)に重点を置き研究を進めた.
(1) Hilbert Huang変換(HHT)を用いたデータ処理の改良を進めた.特に,HHTの中で用いているアルゴリズムの改良をすることで,大幅にデータ処理の精度を上げることに成功したため,その成果を論文として出版した.また,HHTの処理の高速化のため並列処理のためのプログラム改良も進めて完了させた.
(2)人工知能(AI)とHHTを用いた突発性雑音分類手法の開発:畳み込み深層ニューラルネットワークを用いた手法を提案し評価を進めた.この手法は,大きく2つのプロセス(特徴量学習と分類・除去)から構成している.具体的には,変分オートエンコーダにより突発性雑音の潜在変数(特徴量)を抽出し,スペクトラルクラスタリングにより分類する手法を開発・評価した.概ね予想していたパフォーマンスとなったため評価結果などをまとめ,現在論文として投稿し査読中である.
(3)AIとHHTを用いた重力波探査手法の開発:深層学習(1次元畳み込みニューラルネットワーク(1D-CNN)や2次元畳み込みニューラルネットワーク(2D-CNN))を用いた重力探査手法についてはプロトタイプの作成を終え,LIGO O3のノイズデータと超新星爆発のシミュレーション、および、ブラックホールや中性子星などのコンパクトな星の連星の合体から得られる重力波波形を用いたテストを進め結果が得られた.1D-CNNと2D-CNNの推定結果はお互い着目している波形部分が違うということを定量的に示し,1D-CNNと2D-CNNの両方を使用しアンサンブルした方がより検出効率がよくなることを示した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要で述べたとおり,当初予定通り大幅な遅れもなく,各種手法の提案や実装・評価を行うことができている.

今後の研究の推進方策

研究実績の概要の(1)-(3)の連携・統合を進めていく.最初に簡単なモデル波形や数値シミュレーション波形を実際の観測装置のノイズに注入することで,プログラムや解析手法の有効性を確認する.
HHT の改良やAIとの連携と並行して,既存の解析手法であるcoherent WaveBurst法を用いて T-F マップを作成している部分を HHT に置き換えた場合の性能評価を行っていく.
また,LVK の IGWN ソフトウェア開発チームの協力の下で,IGWN Conda Distribution に含まれるソフトウェアとすることを目指す.
研究実績の概要の(2)(3)ともに今後,HHTにより作成した時間-周波数マップを各入力に使用するなどの改良が来年度の中心的なテーマとなる.
それぞれで得られた研究成果を学会発表や論文などにまとめて行く.

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件、 招待講演 12件)

  • [雑誌論文] Comparative study of 1D and 2D convolutional neural network models with attribution analysis for gravitational wave detection from compact binary coalescences2024

    • 著者名/発表者名
      Sasaoka Seiya、Koyama Naoki、Dominguez Diego、Sakai Yusuke、Somiya Kentaro、Omae Yuto、Takahashi Hirotaka
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 109 号: 4 ページ: 043011-043011

    • DOI

      10.1103/physrevd.109.043011

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Features gradient-based signals selection algorithm of linear complexity for convolutional neural networks2024

    • 著者名/発表者名
      Omae Yuto、Sakai Yusuke、Takahashi Hirotaka
    • 雑誌名

      AIMS Mathematics

      巻: 9 号: 1 ページ: 792-817

    • DOI

      10.3934/math.2024041

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visualizing convolutional neural network for classifying gravitational waves from core-collapse supernovae2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaoka Seiya、Koyama Naoki、Dominguez Diego、Sakai Yusuke、Somiya Kentaro、Omae Yuto、Takahashi Hirotaka
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 12 ページ: 123033-123033

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.123033

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overview of KAGRA : Data transfer and management2023

    • 著者名/発表者名
      KAGRA Collaboration
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2023 号: 10 ページ: 102-102

    • DOI

      10.1093/ptep/ptad112

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Precise analysis of gravitational waves from binary neutron star coalescence using Hilbert?Huang transform based on Akima spline interpolation2023

    • 著者名/発表者名
      Yoda Itsuki、Oohara Ken-ichi、Takahashi Hirotaka、Sakai Kazuki
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2023 号: 8

    • DOI

      10.1093/ptep/ptad101

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 重力波データ解析への人工知能・機械学習の応用2024

    • 著者名/発表者名
      高橋弘毅
    • 学会等名
      機械学習による天文学, 日本天文学会2024年春季年会, 東京大学(本郷キャンパス)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Computing the Wave: Where the Gravitational Wave Community benefits from High-Energy Physics, and where it differs?2024

    • 著者名/発表者名
      Marco Meyer-Conde, Nobuyuki Kanda, Hirotaka Takahashi, Ken-ichi Oohara, Kazuki Sakai, on Behalf of KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      22nd International Workshop on Advanced Computing and Analysis Techniques in Physics Research (ACAT2024), Charles B. Wang Center, Stony Brook University, US
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CNN-LSTM を用いた重力波波形抽出のためのフィルタ生成2024

    • 著者名/発表者名
      高野光生, 高橋弘毅, 酒井一樹
    • 学会等名
      日本物理学会 2024年春季大会, オンライン開催
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] カーネル密度推定を応用したHilbert-Huang変換による重力波観測データの時間-周波数表現方法の高度化2024

    • 著者名/発表者名
      近歩久登, 高橋弘毅, 酒井一樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会, 広島大学 東広島キャンパス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 畳み込みニューラルネットワークによる重力波の到来方向推定における最適な学習方法の検討2024

    • 著者名/発表者名
      海藤十和, 高橋弘毅, 酒井一樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会, 広島大学 東広島キャンパス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 重力波のデータ解析2023

    • 著者名/発表者名
      高橋弘毅
    • 学会等名
      宇宙線・宇宙物理領域シンポジウム 重力波第4期観測と理論研究の進展, 日本物理学会 第78回年次大会, 東北大学(青葉山キャンパス、川内キャンパス)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Improving reproducibility, trustworthiness and fairness for diverse applications of machine learning2023

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Takahashi
    • 学会等名
      Minisymposium: Improving Reproducibility, Trustworthiness and Fairness in Machine Learning [00760] in 10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM 2023), Waseda University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Classification of Glitch Noise and Burst Gravitational Wave Search with Machine Learning Technique2023

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Takahashi, Yusuke Sakai, Naoki Koyama, Seiya Sasaoka, Kentaro Somiya, Yuto Omae
    • 学会等名
      International Conference on Machine Learning Physics, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualization of Estimation Basis for Transient Noise Classification in Gravitational Wave Detectors Using Machine Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Koyama, Yusuke Sakai, Seiya Sasaoka, Kentaro Somiya, Yuto Omae, Hirotaka Takahashi
    • 学会等名
      International conference on Machine Learning Physics, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Some improvements of Hilbert-Huang transform for time-frequency analysis of gravitational waves2023

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Oohara, Hirotaka Takahashi, Kazuki Sakai, Yuta Hiranuma, Masato Kaneyama, Mei Takeda, Itsuki Yoda
    • 学会等名
      XVIII International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics 2023 (TAUP 2023), University of Vienna, Austria
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deep Learning for Detecting Gravitational Waves from Compact Binary Coalescences and Its Visualization by Grad-CAM2023

    • 著者名/発表者名
      Seiya Sasaoka, Yilun Hou, Diego Dominguez, Suyog Garg, Naoki Koyama, Yusuke Sakai, Yuto Omae, Kentaro Somiya, Hirotaka Takahashi
    • 学会等名
      38th International Cosmic Ray Conference (ICRC2023), Nagoya University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deep Learning Application for Detecting Gravitational Waves from Core-Collapse Supernovae2023

    • 著者名/発表者名
      Seiya Sasaoka, Yilun Hou, Diego Dominguez, Suyog Garg, Naoki Koyama, Yusuke Sakai, Yuto Omae, Kentaro Somiya, Hirotaka Takahashi
    • 学会等名
      38th International Cosmic Ray Conference (ICRC2023), Nagoya University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparison of training methods for Convolutional Neural Network model for Gravitational-Wave detection from Neutron Star-Black Hole Binaries2023

    • 著者名/発表者名
      Suyog Garg, Seiya Sasaoka, Diego Dominguez, Yilun Hou, Naoki Koyama, Kentaro Somiya, Hirotaka Takahashi, Masatake Ohashi
    • 学会等名
      38th International Cosmic Ray Conference (ICRC2023), Nagoya University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Convolutional Neural Network for Continuous Gravitational Waves Detection2023

    • 著者名/発表者名
      Diego Dominguez, Seiya Sasaoka, Suyog Garg, Yilun Hou, Naoki Koyama, Kentaro Somiya, Hirotaka Takahashi
    • 学会等名
      38th International Cosmic Ray Conference (ICRC2023), Nagoya University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deep Learning for Gravitational Wave Detection and Its Analysis Using Grad-CAM2023

    • 著者名/発表者名
      Seiya Sasaoka, Yilun Hou, Diego Dominguez, Suyog Garg, Naoki Koyama, Yusuke Sakai, Yuto Omae, Kentaro Somiya, Hirotaka Takahashi
    • 学会等名
      XV International Conference on Gravitation, Astrophysics and Cosmology (ICGAC15), Gyeongju, Korea
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CNN-LSTM を用いた重力波解析による連星ブラックホール合体の質量パラメータの推定2023

    • 著者名/発表者名
      高野光生, 高橋弘毅, 酒井一樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Hilbert-Huang変換における補間法の比較検討および連星中性子星合体重力波の解析による評価2023

    • 著者名/発表者名
      酒井一樹, 陽田樹, 梁取大貴, 大原謙一, 高橋弘毅
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会, 東北大学(青葉山キャンパス、川内キャンパス)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CNN-LSTM を用いた重力波解析による連星ブラックホール合体の質量パラメータの推定2023

    • 著者名/発表者名
      高野光生, 高橋弘毅, 酒井一樹
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会, 東北大学(青葉山キャンパス、川内キャンパス)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi