• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高速多波長測光による突発天体観測の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 23K25890
補助金の研究課題番号 23H01194 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究機関山形大学

研究代表者

中森 健之  山形大学, 理学部, 教授 (30531876)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2023年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード時間領域天文学 / 可視光子計数 / 半導体センサ / 中性子星 / 光・赤外光子計数
研究開始時の研究の概要

本研究は、ミリ秒以下の短い時間に大きなエネルギーを放出する高速電波バースト(Fast Radio Burst, FRB)と呼ばれる突発現象の起源を、光子計数型高速センサを用いて突き止めることが目的である。本研究で我々が独自に開発している高速撮像システムにおいて、電子回路を高集積化するとともにセンサを大型化して観測性能を向上する。FRB起源のモデルの1つである一方でその放射機構が未解明の、中性子星パルサー天体の巨大電波パルス現象を多波長高速測光から理解を深め、FRBモデルを検証する。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi