• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山越え気流に生じる大振幅変動

研究課題

研究課題/領域番号 23K25936
補助金の研究課題番号 23H01240 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分17020:大気水圏科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

伊藤 純至  東北大学, 理学研究科, 准教授 (00726193)

研究分担者 齊藤 和雄  東京大学, 大気海洋研究所, 特任研究員 (70391224)
新野 宏  東京大学, 大気海洋研究所, 名誉教授 (90272525)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2024年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード山岳波 / 晴天乱気流 / 内部重力波 / 山越え気流 / 航空気象
研究開始時の研究の概要

山越え気流には従来の理解の範疇を超えるような大振幅の変動がみられる場合があるが、その詳細は十分解明されていない。晴天時、山岳付近に生じる乱気流は、そのような風速変動が要因となる可能性がある。高解像度の数値気象シミュレーション結果の詳細な解析を通して、山岳波や対流ロールによる大振幅変動の発生機構や高高度への伝播も含めた全体像を解明すると共に、その発生条件を明確にする。また、大振幅変動の実在を確かめる屋外観測を試みる。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi