• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩石非弾性の粒径依存性に関する理論的・実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K25962
補助金の研究課題番号 23H01266 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

武井 康子  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (30323653)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
19,630千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 4,530千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
キーワード非弾性 / 多結晶体 / 粒界
研究開始時の研究の概要

代表者らが提案した「粒界プレメルティングの効果を含む非弾性と粘性のモデル」は、メルトがなくても上部マントル地震波低速度域やアセノスフェアの存在を説明できるため、観測データ間の矛盾を解決できて重要であるが、非弾性の粒径依存性について未解決の問題が残る。本研究は、従来より大粒径の試料を用いた実験データの取得と新しい粒界滑りモデルの開発を行なって残る問題点を解決し、このモデルの精度を高める。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi