• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過渡的熱整流作用を有する透明ナノ粒子の還元接合現象の超短時間観測と局所加熱応用

研究課題

研究課題/領域番号 23K26011
補助金の研究課題番号 23H01316 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分18020:加工学および生産工学関連
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

溝尻 瑞枝  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (70586594)

研究分担者 石川 善恵  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (20509129)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード光熱還元 / 過渡現象 / 多光子吸収 / Cu2Oナノ粒子 / 熱整流 / 熱清流
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,熱整流作用が期待できる多分散金属酸化物ナノ粒子透明インク内部で誘起されるフェムト秒レーザ多光子励起加熱を利用し,世界で初めて回折限界以下の空間分解能の金属還元焼結プロセスを創出することにある.小粒径粒子の優先還元により金属酸化物・金属ナノ粒子間に発現される熱整流作用と,その還元接合過渡現象をps時間分解能で明らかにするとともに金属の2D/3D微細造形へと展開する.

研究実績の概要

本研究の目的は,熱整流作用が期待できる多分散金属酸化物ナノ粒子透明インク内部で誘起されるフェムト秒レーザ多光子励起加熱を利用し,世界で初めて回折限界以下の空間分解能の金属還元焼結プロセスを創出することにある.小粒径粒子の優先還元により金属酸化物・金属ナノ粒子間に発現される熱整流作用と,その還元接合過渡現象をps時間分解能で明らかにするとともに金属の2D/3D微細造形へと展開する.具体的には,熱整流作用発現熱拡散抑制インクにおける多光子励起還元接合過渡現象の解明と回折限界以下の領域への焼結制御を実現するため,①熱整流作用を発現する多分散金属酸化物ナノ粒子インクの調製,②フェムト秒レーザ還元接合過渡現象の解明,③3D還元焼結を利用した各種センサ作製への応用,に取り組む.
令和5年度は①熱整流作用を発現する多分散金属酸化物ナノ粒子インクの調製と②フェムト秒レーザ還元接合過渡現象の解明に取り組んだ.①では,2種類の粒径を有する単分散Cu2O球状ナノ粒子(直径100 nm,250 nm)を調製し,混合比1:1で多分散Cu2O球状ナノ粒子インクを調製した.更に,同等サイズの直径100 nm以下のCuナノ粒子をポリオール法とレーザアブレーション法の2種類の方法で合成することに成功した.
②では,過渡現象解明のためのポンプ・プローブ評価系を構築した.まずナノ粒子添加による吸収特性を評価するため,還元接合用の波長を選択した.添加予定の直径100 nm以下の貴金属ナノ粒子は,波長400―500 nmでプラズモン共鳴に起因した吸収を示した.更に,Cu2O球状ナノ粒子に対して基本波の高い透過率を有することの両方の条件を満たすものとして,波長780 nmおよび515 nmの近赤外およびグリーンフェムト秒レーザを用いた.いずれの場合においても,数ps以内の時間精度で計測のできる光学系を構築した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度計画した①熱整流作用を発現する多分散金属酸化物ナノ粒子インクの調製と②フェムト秒レーザ還元接合過渡現象の解明において,当初計画通り遂行した.Cuナノ粒子調製においては,レーザアブレーション法による高い分散性Cuナノ粒子と,ポリオール法による高濃度Cuナノ粒子のそれぞれの特徴を生かし,令和6年度のインク調製において,添加濃度条件を広く検討できるため,大変有用な成果であった.また,過渡現象観測系の構築においては,プローブ光によるサンプルへの影響を抑止するため,ポンプ光とプローブ光は同一波長のものを用い,その検出は偏向子をクロス・ニコル条件で設置することで直線偏向のプローブ光をカットできることを確認でき,令和6年度の計測を計画通り遂行できる.

今後の研究の推進方策

本研究では,熱整流作用発現熱拡散抑制インクにおける多光子励起還元接合過渡現象の解明と回折限界以下の領域への焼結制御を実現し,2D/3D微細造形へ応用するため,①熱整流作用を発現する多分散金属酸化物ナノ粒子インクの調製,②フェムト秒レーザ還元接合過渡現象の解明,③3D還元焼結を利用した各種センサ作製への応用,に取り組む.
令和6年度は,①熱整流作用を発現する多分散金属酸化物ナノ粒子インクの調製,②フェムト秒レーザ還元接合過渡現象の解明,③3D還元焼結を利用した各種センサ作製への応用に取り組む.
①のナノ粒子インクの調製では,昨年度調製した単分散Cu2O球状ナノ粒子と同等サイズのCuナノ粒子を混合したインクを調製し,小粒径粒子の優先還元により金属酸化物・金属ナノ粒子間に発現される熱整流作用と,その還元接合過渡現象を明らかにする.更に,Cu以外のプラズモン吸収の期待できるAgやAuナノ粒子も添加し,Cu2O球状ナノ粒子の還元焼結特性を明らかにする.
②の還元接合過渡現象の解明では,昨年度構築した光学系と,今年度調製する①のインクを用い,優先的に光吸収すると期待できる貴金属ナノ粒子の混合の有無によって,還元接合の過渡現象をポンプ・プローブ法により明らかにする.更に,最終的な焼結パターンの結晶構造や大気中酸素による酸化状態などの材料評価を行い,過渡現象との関連を明らかにする.
③のデバイス応用に関しては,本プロセスの適用可能性を検討する.具体的には,パターニングの期待できるCu系パターン中のCu2Oや異種貴金属ナノ粒子の触媒的な機能を積極的に活用するため,電気化学的センサへの電極応用としての有用性を探索する.

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Rhur University Bochum(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Size effect of Cu2O nanospheres on femtosecond laser reductive sintering for copper-based patterning2023

    • 著者名/発表者名
      Mizue Mizoshiri, Kien Trung Vu Nguyen, Thuan Duc Tran, Ohsuke Mizutani
    • 雑誌名

      Proceedings of The 24th International Symposium on Laser Precision Microfabrication (LPM2023)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Cu-based electrodes for non-enzymatic glucose detection fabricated by green femtosecond laser reductive sintering2023

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Komatsu, Kyohei Yoshidomi, Evgenia M. Khairullina, Ilya I. Tumkin, Mizue Mizoshiri
    • 雑誌名

      Proceedings of The 24th International Symposium on Laser Precision Microfabrication (LPM2023)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of thermal diffusion on femtosecond laser pulse-induced copper precipitation from surfactant added glyoxylic acid copper complex ink2023

    • 著者名/発表者名
      Nam Phuong Ha, Tomoji Ohishi, Mizue Mizoshiri
    • 雑誌名

      Proceedings of The 24th International Symposium on Laser Precision Microfabrication (LPM2023)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct writing of copper-based electrodes using femtosecond laser reductive sintering of copper (II) oxide nanoparticles2023

    • 著者名/発表者名
      Mizue Mizoshiri, Kyohei Yoshidomi, Hirokazu Komatsu, Evgenia M. Khairullina, Ilya I. Tumkin
    • 雑誌名

      Proceedings of Lasers in Manufacturing Conference 2023

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際共著
  • [学会発表] Metal direct writing and the transient phenomena using femtosecond laser thermochemical reduction2023

    • 著者名/発表者名
      Mizue Mizoshiri
    • 学会等名
      International Workshop on Laser Material Processing and Applications (LMPA2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Femtosecond laser direct writing of copper patterns using thermochemical reduction of copper (I) oxide nanospheres2023

    • 著者名/発表者名
      Mizue Mizoshiri
    • 学会等名
      Material Research Meeting (MRM) 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フェムト秒レーザ光熱還元を用いたプリント技術の創成2023

    • 著者名/発表者名
      溝尻瑞枝
    • 学会等名
      日本機械学会情報・知能・精密機器部門第1回プリンタブル・ウェアラブルデバイスの基盤技術と応用に関する研究分科会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Size effect of Cu2O nanospheres on femtosecond laser reductive sintering for copper-based patterning2023

    • 著者名/発表者名
      Mizue Mizoshiri, Kien Trung Vu Nguyen, Thuan Duc Tran, Ohsuke Mizutani
    • 学会等名
      The 24th International Symposium on Laser Precision Microfabrication (LPM2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cu-based electrodes for non-enzymatic glucose detection fabricated by green femtosecond laser reductive sintering2023

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Komatsu, Kyohei Yoshidomi, Evgenia M. Khairullina, Ilya I. Tumkin, Mizue Mizoshiri
    • 学会等名
      The 24th International Symposium on Laser Precision Microfabrication (LPM2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of thermal diffusion on femtosecond laser pulse-induced copper precipitation from surfactant added glyoxylic acid copper complex ink2023

    • 著者名/発表者名
      Nam Phuong Ha, Tomoji Ohishi, Mizue Mizoshiri
    • 学会等名
      The 24th International Symposium on Laser Precision Microfabrication (LPM2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct writing of copper-based electrodes using femtosecond laser reductive sintering of copper (II) oxide nanoparticles2023

    • 著者名/発表者名
      Mizue Mizoshiri, Kyohei Yoshidomi, Hirokazu Komatsu, Evgenia M. Khairullina, Ilya I. Tumkin
    • 学会等名
      Lasers in Manufacturing (LiM2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of phenomenon of copper precipitation from glyoxylic acid copper complex ink using femtosecond laser pulse-induced thermochemical reduction with different repetition rate2023

    • 著者名/発表者名
      Ha Phuong Nam, Tomoji Ohishi, Mizue Mizoshiri
    • 学会等名
      International Workshop on Laser Material Processing and Applications (LMPA2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Femtosecond laser direct writing of Cu-based micropatterns using a two-monodispersed Cu2O nanosphere mixed ink2023

    • 著者名/発表者名
      Thuan Duc Tran, Kien Vu Trung Nguyen, Ohsuke Mizutani, Mizue Mizoshiri
    • 学会等名
      Photonics Online Meetup 2023 (POM2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近赤外フェムト秒レーザパルス照射によるCu2O球状ナノ粒子の基板への接合条件探索2023

    • 著者名/発表者名
      水谷桜輔,Tran Duc Thuan,Trung Vu Nguyen Kien,溝尻瑞枝
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2種単分散Cu2O混合ナノ球インクを用いたCu系パターンのフェムト秒レーザ直接描画2023

    • 著者名/発表者名
      Tran Duc Thuan,Nguyen Vu Trung Kien,水谷桜輔,溝尻瑞枝
    • 学会等名
      第14回「マイクロ・ナノ工学シンポジウム」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2種単分散Cu2O混合ナノ粒子のフェムト秒レーザ還元焼結を利用したCu系微細パターニング2023

    • 著者名/発表者名
      Tran Duc Thuan, Nguyen Vu Trung Kien, 水谷桜輔, 溝尻瑞枝
    • 学会等名
      電気学会「電子材料研究会」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フェムト秒レーザーパルスの熱蓄積制御によるCu系還元焼結パターン特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      駒津広和,佐藤 翔真,Khairullina Evgenia,Tumkin Ilya,溝尻瑞枝
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 界面活性剤添加グリオキシル酸Cu錯体インクからのCu析出におけるフェムト秒レーザパルス数の影響2023

    • 著者名/発表者名
      Ha Phuong Nam,大石知司,溝尻瑞枝
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi