• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

油中におけるソフトマテリアルの超高摩擦発現メカニズムの解明と超耐滑靴底の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K26020
補助金の研究課題番号 23H01325 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連
小区分18030:設計工学関連
合同審査対象区分:小区分18030:設計工学関連、小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連
研究機関東北大学

研究代表者

山口 健  東北大学, 工学研究科, 教授 (50332515)

研究分担者 柴田 圭  独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, リスク管理研究グループ, 任期付研究員 (60612398)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2025年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2024年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
キーワードソフトマテリアル / 摩擦 / 靴底 / 潤滑 / 転倒
研究開始時の研究の概要

ゴムなどのソフトマテリアルは,油のような粘性流体中では接触界面に流体潤滑膜を形成しやすく,無潤滑下に比べ低摩擦となりやすい.この工学的常識に対して,研究代表者らは近年,軟質なゴムブロックが油中において無潤滑条件下(乾燥摩擦)をしのぐ超高摩擦を示す現象を発見している.しかし,超高摩擦が発現する条件は体系的に明らかにされておらず,また,そのメカニズムも未解明である.そこで本研究では,油中において無潤滑下の摩擦係数をはるかにしのぐ超高摩擦を発現する条件を体系的に解明するとともに,超高摩擦発現メカニズムの解明を行う.さらに,これらの知見に基づいて,従来技術では実現不可能なレベルの超耐滑靴底を開発する.

研究実績の概要

本研究の目的は,以下の3点である.
1. 粘性流体中において無潤滑下の摩擦係数をはるかにしのぐ超高摩擦を示すゴムブロック形状やすべり摩擦条件を体系的に明らかにする.
2. 真実接触面積,接触界面における流体膜厚分布,空隙分布,流体圧力分布,ゴム試験片のひずみ分布を同時計測可能な摩擦試験システムを開発し,油中でのゴム材料の超高摩擦発現メカニズムを解明するとともに,超耐滑靴底開発の指針を得る.
3. 油で覆われた床面上での方向転換・走行や,油で覆われた斜面での安全歩行を可能にする超耐滑靴底を開発する.
令和5年度では,まず第1の目的を達成するために,異なる端面角部半径を有するゴムブロックを用いて,乾燥状態,水中,濃度の異なるグリセリン水溶液中で平滑なガラス面に対してすべり速度,垂直荷重を変えて摩擦試験を行った.その結果,高グリセリン水溶液濃度,低荷重,高すべり速度条件において,端面角部半径が小さなゴムブロックにおいて1.0以上の高い摩擦係数を示すことが明らかとなった.また,接触界面における流体膜厚分布,空隙分布,流体圧力分布を計測できるシステムを開発し,接触界面における流体圧力の計測を行ったところ,このような高摩擦を示す場合においては接触界面に負圧が生じていることが示され,流体起因の吸着力の発生が高摩擦発現に寄与していることが示唆された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

令和5年度では,グリセリン水溶液中でゴムブロック試験片が高摩擦を示す条件を明らかにすることができたが,同時に接触界面の観察システム,流体圧力計測システムの構築も行い,接触界面における流体中の負圧が高摩擦に寄与する可能性を明らかにすることができた.高摩擦発現メカニズムの解明は令和6年度における実施項目であったが,令和5年度中に高摩擦発現メカニズム解明のきっかけを得ることができており,当初の計画以上に進展していると判断できる.

今後の研究の推進方策

令和6年度では,粘性流体中におけるゴムブロックの高摩擦発現メカニズムを流体中の負圧発生との関係から明らかにする.具体的には,摩擦中のゴムブロックの変形挙動と流体膜厚の計測といった実験と並行して流体ー構造連成解析を行うことで,超高摩擦発現メカニズムの解明を試みる.さらに,得られた知見に基づいて超高摩擦ゴムブロックの設計指針を明らかにする.

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] High friction of rubber caused by negative fluid pressure under glycerol lubrication2024

    • 著者名/発表者名
      Ishizako Arata、Nishi Toshiaki、Yamaguchi Takeshi
    • 雑誌名

      Tribology International

      巻: 192 ページ: 109213-109213

    • DOI

      10.1016/j.triboint.2023.109213

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of the end-face corner radius of a rubber block on the friction coefficient and fluid-free gap under glycerin lubrication2023

    • 著者名/発表者名
      Ishizako Arata、Matsumoto Hide、Yamaguchi Takeshi
    • 雑誌名

      Tribology International

      巻: 184 ページ: 108473-108473

    • DOI

      10.1016/j.triboint.2023.108473

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Experimental Investigation of High Friction Phenomenon of Rubber Block under Oil Lubrication2023

    • 著者名/発表者名
      Arata Ishizako
    • 学会等名
      9th International Tribology Conference, Fukuoka 2023 (ITC Fukuoka 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Hardness of Rubber Block on Friction under Oil Lubrication2023

    • 著者名/発表者名
      Hide Matsumoto
    • 学会等名
      9th International Tribology Conference, Fukuoka 2023 (ITC Fukuoka 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Advances in Biomechanics of Slips and Footwear Friction2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamaguchi
    • 学会等名
      4th Cezch-Japan Tribology Workshop in ITC Fukuoka 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Slip-resistant shoe sole design and its underlying mechanisms2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamaguchi
    • 学会等名
      Slips, Trips, and Falls International Conference 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グリセリン潤滑下におけるゴムブロックの高摩擦発現に及ぼす流体圧力の影響2023

    • 著者名/発表者名
      石﨏新太
    • 学会等名
      日本トライボロジー会議2023春東京
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 潤滑下におけるゴムの高摩擦発現に及ぼす流体圧力の影響とそのメカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      石﨏新太
    • 学会等名
      第14回トライボダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi