研究課題/領域番号 |
23K26107
|
補助金の研究課題番号 |
23H01412 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分21020:通信工学関連
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
山田 寛喜 新潟大学, 自然科学系, 教授 (20251788)
|
研究分担者 |
佐藤 亮一 新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (00293184)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2024年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2023年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
|
キーワード | MIMOレーダ / 合成開口レーダ / 逆合成開口レーダ / イメージングレーダ / ミリ波レーダ / 仮想アレー |
研究開始時の研究の概要 |
この研究は仮想アレー手法を用いて,少ない送受信アンテナにより2次元アレーアンテナを実現したMIMOレーダを開発し,人物などの3次元準リアルタイムイメージングの実現を目指したものである.具体的には1m程度のターゲットにおいて数cmの分解能実現,および2~3m離れた人物を10cm以下の空間分解能でイメージング可能なレーダの実現を目指している.これは,大型施設における入場者のウォークスルーな危険物検出を実現するものである.さらに逆合成開口レーダと呼ばれる信号処理を導入し,ターゲット(人物等)の移動などを利用した更なる高分解能化を目指している.
|