研究課題/領域番号 |
23K26273
|
補助金の研究課題番号 |
23H01579 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23030:建築計画および都市計画関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
本間 健太郎 東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (90633371)
|
研究分担者 |
山田 悟史 立命館大学, 理工学部, 准教授 (00551524)
安田 渓 京都大学, 工学研究科, 助教 (70874345)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2025年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2024年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
|
キーワード | VR / 注視 / 視覚情報 / Isovist / コンピューテーショナルデザイン |
研究開始時の研究の概要 |
都市や建築における視覚情報の研究は、被験者の注視点を追跡するなどの実空間実験によるものと、可視範囲をコンピュータ上で計算するなどのシミュレーションによるものに概ね大別され、その間にギャップがあった。本研究では、VR(Virtual Reality)空間での歩行・注視実験を通じて、これら二つのアプローチを連携させる。そして確率的な注視モデルを開発し、これを用いて、例えば「シークエンシャルな空間」「非対称な視覚体験を生む境界」「開放感とプライバシーを両立する開口部」などの視覚的評価を行うとともに、それら評価を高めるための最適化デザインを行なう。
|