• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ波プラズマの高エネルギーイオン生成過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K26308
補助金の研究課題番号 23H01614 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

月崎 竜童  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (70720697)

研究分担者 森下 貴都  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 研究開発員 (30968475)
西山 和孝  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (60342622)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2023年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
キーワードマイクロ波 / プラズマ / レーザ誘起蛍光法 / イオン / スパッタリング / カソード / LIF法 / Time-resolved / イオンエンジン / 中和カソード
研究開始時の研究の概要

マイクロ波放電式カソードは宇宙用プラズマ推進機の中核要素として世界で初めて申請者らが実用化を果たしたものの、プラズマ中のイオンが壁面に衝突することでスパッタリング損耗がおき、宇宙機表面の劣化やカソードの故障を引き起こしている。このイオンのエネルギーは、単純に中和器の印加電圧だけでは説明がつかないため、申請者はプラズマ電位の振動エネルギーがイオンを加速している可能性に着目し、従来構築してきた数値計算・レーザ分光計測・プローブ計測を時間分解能のあるシステムへと発展させ、プラズマの時間分解能的ダイナミズムを3次元的に捉えることで、イオンの加速過程の物理を明らかにする。

研究実績の概要

マイクロ波放電式カソードは宇宙用プラズマ推進機の中核要素として世界で初めて申請者らが実用化を果たしたものの、プラズマ中のイオンが壁面に衝突することでスパッタリング損耗がおき、宇宙機表面の劣化やカソードの故障を引き起こしている。このイオンのエネルギーは、単純に中和器の印加電圧だけでは説明がつかないため、申請者はプラズマ電位の振動エネルギーがイオンを加速している可能性に着目し、従来構築してきた数値計算・レーザ分光計測・プローブ計測を時間分解能のあるシステムへと発展させ、プラズマの時間分解能的ダイナミズムを3次元的に捉えることで、イオンの加速過程の物理を明らかにする。
研究1年目は、時間分解能のないTime-averagedレーザ誘起蛍光法(LIF法)にて、マイクロ波カソードのイオン速度関数の2次元計測を行った。これらの計測では、2つ以上のイオン速度関数が合成された結果が確認された。カソードの作動電圧以上まで加速されたイオンも確認されており、RPAなどの別の手法での計測結果とも整合する結果を得た。さらに実際の宇宙機同様、GNDから切り離して計測を行い、差を定量的に評価している。現在は、磁場の極性を変更して計測に取り組み、磁場の影響を定量的に評価中である。
また手法確立を目的に、Time-resolved LIF法を先行研究で実績のあるホローカソードに適用し、データ取得に成功した。現在はSN比など定量的なデータ解析を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Time-averaged 計測によるマイクロ波カソード周辺の定量的な2次元計測に成功し、この学術成果を論文にまとめている。更に難関であったTime-resolved計測の手法実証にも先行研究で実績のあるホローカソードでは成功しており、順調に研究は遂行している。

今後の研究の推進方策

ホローカソードで手法実証に成功したTime-resolved LIF法は、マイクロ波カソードに適用するにあたり、周波数が高周波化とSN比の低下の2つが課題として、推測される。
より高速な計測計にするために、10-100kHzオーダに対応した計測装置の導入を行う。また現行のセットアップでSN比の改善などを図り、マイクロ波カソードへのTime-resolved計測の準備を進める。
マイクロ波カソードでのTime-averaged計測によるデータ取得も今年度完了させる。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Measurements of electron velocity distribution function in microwave cathode plume by incoherent laser Thomson scattering2024

    • 著者名/発表者名
      Koiso Takuya、Yamashita Yusuke、Tsukizaki Ryudo、Nishiyama Kazutaka
    • 雑誌名

      Vacuum

      巻: 220 ページ: 112760-112760

    • DOI

      10.1016/j.vacuum.2023.112760

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of spacecraft surface conductivity on voltage of microwave neutralizer in gridded ion thrusters2023

    • 著者名/発表者名
      Nono Ayumu、Morishita Takato、Hosoda Satoshi、Tsukizaki Ryudo、Nishiyama Kazutaka
    • 雑誌名

      Acta Astronautica

      巻: 212 ページ: 130-138

    • DOI

      10.1016/j.actaastro.2023.07.045

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Performance characterization of the μ10 electron-cyclotron-resonance ion thruster using alternative propellants: krypton vs. xenon2023

    • 著者名/発表者名
      Barquero S., Tabata K., Tsukizaki R., Merino M., Navarro-Cavalle J., Nishiyama K.
    • 雑誌名

      Acta Astronautica

      巻: 211 ページ: 750-754

    • DOI

      10.1016/j.actaastro.2023.06.036

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental Prediction of Performance Degradation During Space Operation in Microwave Discharge Ion Thruster µ102023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke YAMASHITA, Kana HATTORI, Ryudo TSUKIZAKI, Satoshi HOSODA, Kazutaka NISHIYAMA
    • 雑誌名

      Journal of Evolving Space Activities

      巻: 1 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.57350/jesa.1

    • ISSN
      2758-1802
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thruster Performance Related to Plasma Mode-Transition and Plasma Hysteresis in Microwave Discharge Ion Thruster2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke YAMASHITA, Takuya KOISO, Ryudo TSUKIZAKI, Kazutaka NISHIYAMA
    • 雑誌名

      Journal of Evolving Space Activities

      巻: 1 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.57350/jesa.21

    • ISSN
      2758-1802
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Alternative Propellant Study (krypton vs. xenon) of the μ10 ECR Gridded Ion Engine at its Hayabusa2 and DESTINY+ Missions2023

    • 著者名/発表者名
      Ryudo Tsukizaki
    • 学会等名
      34th International Symposium on Space Technology and Science
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Microwave Discharge Ion Thruster Using High Microwave Frequency2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya Koiso
    • 学会等名
      34th International Symposium on Space Technology and Science
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Nozzle Contamination on Microwave Discharge Cathode Performance2023

    • 著者名/発表者名
      Takato Morishita
    • 学会等名
      34th International Symposium on Space Technology and Science
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Backflow Xenon Ions Measurement by Laser-induced Fluorescence Spectroscopy in the Plume of a Microwave Discharge Ion Thruster2023

    • 著者名/発表者名
      Ryota Shirasawa
    • 学会等名
      34th International Symposium on Space Technology and Science
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Enhancement of Microwave Discharge Cathode by External Gas Injection System2023

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Tsuji
    • 学会等名
      34th International Symposium on Space Technology and Science
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental Study on Aging Degradation of Microwave Discharge Ion Thrusters2023

    • 著者名/発表者名
      Shogo Uozumi
    • 学会等名
      34th International Symposium on Space Technology and Science
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical Investigation of Ion Back Flow of a Microwave Discharge Ion Thrust2023

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Nono
    • 学会等名
      34th International Symposium on Space Technology and Science
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 電気推進研究室ホームページ

    • URL

      https://stage.tksc.jaxa.jp/wp-eplab/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 月崎竜童のresearchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/rtsukizaki

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi