• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脱炭素化に向けたエネルギーミックスと供給力確保策の統合分析

研究課題

研究課題/領域番号 23K26334
補助金の研究課題番号 23H01640 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分25010:社会システム工学関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

高嶋 隆太  東京理科大学, 創域理工学部経営システム工学科, 教授 (50401138)

研究分担者 田中 誠  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (10377137)
近藤 潤次  東京理科大学, 創域理工学部電気電子情報工学科, 准教授 (20357049)
小田 潤一郎  秋田大学, 国際資源学研究科, 准教授 (90817256)
伊藤 和哉  東京理科大学, 創域理工学部経営システム工学科, 助教 (00966244)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワードカーボンニュートラル / 蓄電池 / 先渡取引 / 社会厚生 / 社会的受容性 / プロシューマー / 蓄電池, / 需給調整 / 支払意思額
研究開始時の研究の概要

第6次エネルギー基本計画に定められている2030年度の再生可能エネルギー電源比率36~38%の達成と,市場取引のさらなる活性化および安定供給のそれぞれが実現可能となるように,エネルギーシステム全体で効率化を図り,制度設計を構築していくことが重要である.本研究では,再生可能エネルギーや蓄電技術の普及,供給力の安定的確保を目的とした制度が,市場にどのような影響を及ぼすかについて明らかにし,社会的受容性について評価することにより,供給・需要両サイドの影響のダイナミクスを解明することを目的とする.本研究の分析・評価を通じて,脱炭素化に向けたエネルギーミックスの構築といった社会実装への展開が期待される.

研究実績の概要

本年度は,下記のそれぞれの研究項目(a)-(e)を以下のように遂行した.
(a)市場均衡モデル:電力だけでなく水素の供給も行うマイクログリッドを分析した.特に,水蒸気改質による水素製造に着目し,工程に必要不可欠な熱供給方法について,ガスボイラーシステム,電気ボイラーシステム,熱電併給システムを経済性・環境性の面から比較した.環境コストを考慮した上で,熱電併給システムは電気ボイラーシステムに比べて13.6%コスト面で優位である結果となった.(b)投資意思決定モデル:プロシューマーの再生可能エネルギーと蓄電システムへの投資意思決定問題や蓄電システム事業者の市場均衡モデルを中心とした分析を行い,蓄電システム導入による市場参加者の意思決定の変化や社会余剰への影響を明らかにした. (c)統合評価モデル・電源構成モデル:再生可能エネルギーの中でも相対的に電力供給が安定している洋上風力発電施設に着目し,洋上風力発電の経済性評価を行った.具体的には,洋上風力発電が先行し普及しつつある欧州の総事業費単価を収集整理し分析を行った.その結果,規模の経済性を確認できた一方,資材価格の影響も受けることが示された.(d)電力系統影響分析:太陽光・風力発電の比率が高い電力系統では,Dark Doldrumsが懸念されているが,太陽光・風力発電を同容量導入するなら,東北地方の高電力需要時にはほとんど発生しないことを示した。また,負荷制御による需給調整の実験を行った。(e)社会的受容性評価:社会調査を行い,再生可能エネルギーや原子力に関する支払意思額を推定した.また,一般的なエネルギー・環境についての情報提供による支払意思額への影響について分析を行った.
上記の研究進捗ついて報告会を実施し,それぞれの項目の補完について議論を行った.また,上記の成果の一部を,国内の学会や海外の国際会議,論文誌にて発表を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画を変更はしたが,おおむね順調に進んでいるものと考えている.それぞれの研究項目についての詳細は,以下のとおりである.
(a)当初の予定どおり,蓄電事業者が複数存在する場合について先行研究と比較し,それらが市場の社会余剰にどのように影響を及ぼすかについて明らかにした.また,電力のみならず水素の供給も行うマイクログリッドの分析や,先渡取引と再生可能エネルギー普及策との関係についての分析を開始した.以上より,本項目では計画以上に進展しているものと考えている.(b)送電事業者と発電事業者それぞれの投資意思決定を考慮したモデルを構築し,送電投資のインセンティブについて分析を行うことで,送電と地域供給との比較に対する不確実性の影響について分析した.また,プロシューマーの再生可能エネルギーと蓄電システムへの投資意思決定のモデルを構築したことから,順調に進捗しているものと考えている.(c)当初の予定どおり日本の各地域において,それぞれの市場が存在するとき,各地域の送電容量も考慮した評価モデルを構築した.また,将来,構成比率の増加が目標である洋上風力発電の経済性評価も行い,概ね順調に進んでいる.(d)本年度の計画は,再生可能エネルギー普及時の電力系統への物理的な影響を明らかにすることであり,東北地方の高電力需要時,Doldrumsはほとんど発生しないことを示し,概ね順調に進んでいる.(e)本年度は,再生可能エネルギーや原子力に対する支払意思額を測定したことや,一般的なエネルギー・環境についての情報を提供することによる支払意思額への影響について評価し,計画どおりに進展しているものと考えている.
本年度は,上記項目のいくつかの進捗を国内学会や国際会議等で発表し,さらに,オペレーションズ・リサーチ系の国際会議で関連研究者と議論することができ,来年度の研究目標が明確になったものと考えている.

今後の研究の推進方策

上記の実施内容,進捗状況を踏まえ,次年度以降,各項目において下記のとおり推進方策を講じて研究を遂行することを考えている.
(a)市場均衡モデル:本項目では,先渡取引と再生可能エネルギー普及策との関係について,RPSやFIP等の異なる施策についてのモデルを構築することで,それぞれの市場への影響について分析を行う.
(b)投資意思決定モデル:不確実性下の投資意思決定モデルを用いて分散型電源である太陽光発電や,洋上風力発電の投資の評価を行い,それぞれの普及と市場や競合他社の意思決定,エネルギー政策の不確実性の影響について解明する.特に,本年度は,送電事業者と発電事業者それぞれの投資意思決定を考慮したモデルを構築し,送電投資のインセンティブについて分析を行うことで,送電と地域供給との比較に対する不確実性の影響について考察する.
(c)統合評価モデル・電源構成モデル:既存の市場にプロシューマーが浸透するときの電源構成,送電費用について分析を行う.また,日本の各地域において,それぞれの市場が存在するとき,各地域の送電容量も考慮した評価モデルを構築する.本モデルを用いることにより各地域の市場の状況や電源構成について評価を行う.
(d)電力系統影響分析:本項目では,(a)~(c)で得られる発電事業者や送電系統運用者の意思決定による経済的な影響と,そのときの電力系統への物理的な影響との関係を明らかにする.特に(a)~(c)のモデルを組み込むための需給・周波数シミュレーション解析モデルを構築する.また,再生可能エネルギーの出力変動対策と市場との相互作用について分析,評価を行う.
(e)社会的受容性評価:エネルギーミックス政策に対する(a)~(d)までの分析結果と需要サイドにおける社会的需要性との関係を明らかにするため,社会調査・実験を行い,再生可能エネルギーや原子力の利用に関する支払意思額の推定を行う.

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of California, Santa Cruz(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Sustainable investments in the face of social unrest and risk: A new perspective on corporate social responsibility2024

    • 著者名/発表者名
      Oga Yutaro、Ito Kazuya、Takashima Ryuta
    • 雑誌名

      Economics Letters

      巻: 236 ページ: 111616-111616

    • DOI

      10.1016/j.econlet.2024.111616

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Price-Responsive Prosumers in Transmission-Constrained Power Markets: Pricing, Investment, and Social Welfare2024

    • 著者名/発表者名
      Ito Kazuya、Tanaka Makoto、Chen Yihsu、Takashima Ryuta
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Power Systems

      巻: 39 号: 2 ページ: 2984-2997

    • DOI

      10.1109/tpwrs.2023.3282600

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Techno-economic and environmental analysis of heat sources for steam methane reforming in microgrids2024

    • 著者名/発表者名
      Mishref Mohammed M.、Tanaka Makoto
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 53 ページ: 1387-1395

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2023.11.355

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 自律負荷制御による系統周波数調整の実証実験及び数値解析2024

    • 著者名/発表者名
      北村武尊,久保俊樹,近藤潤次
    • 雑誌名

      電気学会電力系統技術研究会資料

      巻: PSE-24-009 ページ: 45-51

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Recovering fixed costs in the presence of prosumers2023

    • 著者名/発表者名
      Chen Yihsu、Tanaka Makoto、Takashima Ryuta
    • 雑誌名

      International Journal of Electrical Power & Energy Systems

      巻: 154 ページ: 109418-109418

    • DOI

      10.1016/j.ijepes.2023.109418

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimal Retail Tariff Design With Prosumers: Pursuing Equity at the Expenses of Economic Efficiencies?2023

    • 著者名/発表者名
      Chen Yihsu、Liu Andrew L.、Tanaka Makoto、Takashima Ryuta
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Energy Markets, Policy and Regulation

      巻: 1 号: 3 ページ: 198-210

    • DOI

      10.1109/tempr.2023.3293711

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Capacity market and investments in power generations: Risk-averse decision-making of power producer2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Makimoto, Ryuta Takashima
    • 雑誌名

      Energies

      巻: 16 号: 10 ページ: 1-19

    • DOI

      10.3390/en16104241

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 容量メカニズムと投資意思決定:稼働率と市場影響2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Kazuya、Takano Yuto、Takashima Ryuta
    • 雑誌名

      リアルオプション研究

      巻: 15 号: 0 ページ: 17-38

    • DOI

      10.12949/realopn.15.17

    • ISSN
      1881-5774, 1884-1635
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validity of wind power for heavy winter demand in eastern Japan power systems2023

    • 著者名/発表者名
      Kondoh Junji
    • 雑誌名

      Frontiers in Energy Research

      巻: 11 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fenrg.2023.1185961

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 持続可能な物流の実現を目指して~最適化と経済合理性~2024

    • 著者名/発表者名
      高嶋隆太
    • 学会等名
      日本放射性医薬品協会賀詞交歓会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 再生可能エネルギー政策の市場均衡分析-地域別市場と送電混雑の影響-2024

    • 著者名/発表者名
      望月優至, 伊藤和哉, 高嶋隆太
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2024年春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 再生可能エネルギー政策と先渡契約-市場均衡分析-2024

    • 著者名/発表者名
      石川泰靖,伊藤和哉, 伊藤真理, 高嶋隆太
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2024年春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 蓄電システム導入の市場への影響-コスト構造の非対称性と市場均衡-2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤和哉, 高嶋隆太
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2024年春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 原子力発電の支払意思額-情報提供と異質性-2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤和哉, 高嶋隆太
    • 学会等名
      日本原子力学会2024年春の年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 原子力発電に対する潜在的受容性の予測2024

    • 著者名/発表者名
      升水海登,伊藤和哉, 高嶋隆太
    • 学会等名
      日本原子力学会2024年春の年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 原子力発電のリスク認知-リスク文化理論的考察-2024

    • 著者名/発表者名
      細小路楓,伊藤和哉, 高嶋隆太
    • 学会等名
      日本原子力学会2024年春の年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自律負荷制御による系統周波数調整の実証実験及び数値解析2024

    • 著者名/発表者名
      北村武尊,久保俊樹,近藤潤次
    • 学会等名
      電気学会電力系統技術研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 欧州における洋上風力発電施設のプロジェクト単価に関する分析2024

    • 著者名/発表者名
      小田潤一郎,朝野賢司
    • 学会等名
      エネルギー・資源学会第40回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] An economic evaluation of grid interconnection between Central Asia and neighboring regions,2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Ito, Ryuta Takashima
    • 学会等名
      2023 Asian Conference of Management Science and Applications
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investments in corporate social responsibility: A real options approach2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Oga, Ryuta Takashima, Kazuya Ito
    • 学会等名
      2023 Asian Conference of Management Science and Applications
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Consumer preferences and willingness to pay for energy-efficient housing2023

    • 著者名/発表者名
      Takuma Gocho, Kazuya Ito, Ryuta Takashima, Makoto Tanaka
    • 学会等名
      2023 Asian Conference of Management Science and Applications
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessing Hydrogen Economy Development in Egypt: Evaluation of Sustainable Hydrogen Production Technologies Using FAHP Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Kshanh, I., and M. Tanaka
    • 学会等名
      18th IAEE European Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CSR投資とリスクプレミアム-リアルオプションアプローチ-2023

    • 著者名/発表者名
      大賀雄太郎, 伊藤和哉, 高嶋隆太
    • 学会等名
      2023年度京都大学数理解析研究所共同研究(公開型)「ファイナンスの数理解析とその応用」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習による政策不確実性の測定2023

    • 著者名/発表者名
      土屋惇, 伊藤和哉, 高嶋隆太
    • 学会等名
      2023年度京都大学数理解析研究所共同研究(公開型)「ファイナンスの数理解析とその応用」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 政策選好における意見形成の要因分析2023

    • 著者名/発表者名
      升水海登,伊藤和哉, 高嶋隆太
    • 学会等名
      日本原子力学会2023年秋の大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] エネルギーミックスの消費者選好と支払意思額~情報ナッジの影響~2023

    • 著者名/発表者名
      後長拓真, 高嶋隆太,伊藤和哉
    • 学会等名
      日本原子力学会2023年秋の大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 代替燃料自動車の消費者選好と支払意思額-太陽光パネル保有の影響-2023

    • 著者名/発表者名
      後長拓真, 伊藤和哉, 高嶋隆太, 田中誠
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2023年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Feed-in Premium制度の設計と選択-不確実性下での政策評価-2023

    • 著者名/発表者名
      高橋諒, 伊藤和哉, 高嶋隆太
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2023年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CSR投資とリスクプレミアム-リアルオプションアプローチ-2023

    • 著者名/発表者名
      大賀雄太郎, 伊藤和哉, 高嶋隆太
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2023年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] プロシューマーの分散型電源と蓄電池への同時投資意思決定2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤和哉, 田中誠, Yihsu Chen,高嶋隆太
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2023年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CSR 活動投資のリアルオプション-収益化確率の影響-2023

    • 著者名/発表者名
      大賀雄太郎, 伊藤和哉, 高嶋隆太
    • 学会等名
      日本リアルオプション学会2022年研究発表大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 支払意思額とリアルオプション―政策・規制決定への適用―2023

    • 著者名/発表者名
      高嶋隆太, 伊藤和哉
    • 学会等名
      日本リアルオプション学会2022年研究発表大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] プロシューマーのための政策選択と市場影響-送電混雑と固定費回収の視点-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤和哉, 田中誠, Yihsu Chen,高嶋隆太
    • 学会等名
      電気学会電力系統技術研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi