• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチタスク対応実証型バイオリアクターを適用した微生物腐食リスクプロファイリング

研究課題

研究課題/領域番号 23K26399
補助金の研究課題番号 23H01706 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関秋田大学

研究代表者

宮野 泰征  秋田大学, 理工学研究科, 准教授 (60466589)

研究分担者 若井 暁  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 主任研究員 (50545225)
尾花 望  筑波大学, 医学医療系, 助教 (00722688)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2025年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2024年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2023年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワード微生物腐食 / ステンレス鋼 / 溶接劣化 / 腐食電位 / 菌叢解析
研究開始時の研究の概要

本研究は、研究代表者らが獲得した微生物腐食のダイナミクスに関わる新知見を基盤に、腐食解析、バイオフィルム観察、遺伝子解析、耐食性評価の連成が可能な革新的な微生物腐食研究を推進するものである。腐食への微生物の関与を実証的に示すとともに、微生物腐食のリスク管理、対策/抑止技術の構築に関わる学理の充実を導いていく。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi