• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高密度機能性分子集積ナノ空孔による細胞外小胞分析

研究課題

研究課題/領域番号 23K26468
補助金の研究課題番号 23H01775 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

砂山 博文  神戸大学, 医学研究科, 特命准教授 (60706464)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2024年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード細胞外小胞 / バイオセンシング / 分析化学 / 分子インプリンティング
研究開始時の研究の概要

細胞外小胞(EVs)の機能に注目が集まっているが、不均一性な集団であるEVsを本質的に理解する分析法はまだない。本研究では鋳型重合によるナノ空間合成技術と、申請者の独自技術であるナノ空間選択的な分子集積技術を駆使することで、EVsをインタクトな状態で特異的に捕捉・分析できる高感度EVsセンシングナノ界面を構築し、これを用いたEVs評価法を開発する。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi