研究課題/領域番号 |
23K26514
|
補助金の研究課題番号 |
23H01821 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分28050:ナノマイクロシステム関連
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
梶 弘和 東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (70431525)
|
研究分担者 |
片桐 さやか 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 准教授(キャリアアップ) (60510352)
梨本 裕司 東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 准教授 (80757617)
堀 武志 東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (30808829)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2025年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2024年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
|
キーワード | 生体模倣システム |
研究開始時の研究の概要 |
口腔内の恒常性はマルチセンシングにより維持されている。交感神経系や副交感神経系による唾液分泌は、口腔内の清浄化、味覚の感受性、歯の再石灰化を制御し、口腔内環境を整えている。高齢化や自律神経失調症による唾液量の低下は、口腔内の細菌叢のバランスを崩壊させる(口腔内ディスバイオーシス)。口腔内ディスバイオーシスは全身の様々な疾患の発症・進展に関わっている可能性が見出されてきたが、その機序は殆ど解明されていない。本研究では、細菌の口腔内から全身へ伝播に至る動態、各臓器への影響を統合的に評価可能なシステムを創出し、口腔ケアによる全身疾患の予防、治療に繋げる。
|