研究課題/領域番号 |
23K26524
|
補助金の研究課題番号 |
23H01831 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分29010:応用物性関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
岡本 佳比古 東京大学, 物性研究所, 教授 (90435636)
|
研究分担者 |
矢島 健 名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (10597800)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2024年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
|
キーワード | 磁場誘起歪 / 磁歪 / 反強磁性体 / クロム化合物 / 体積機能 |
研究開始時の研究の概要 |
反強磁性体に着目した新材料探索により、巨大な磁場誘起歪を示す新材料を開発する。磁場中で物体の形状や大きさが変化する現象は磁歪(磁場誘起歪)と呼ばれる。その開拓には長い歴史があるが、一方、現状では反強磁性体における磁場誘起歪現象はほとんど未開拓といえる。室温付近で磁気秩序を示すクロム化合物反強磁性体や強いスピン軌道結合が働く幾何学的フラストレート磁性体に着目し網羅的な材料探索を行うことで、巨大な磁場誘起歪を示す新材料の開拓に挑む。これにより、磁歪材料=強磁性体という常識を覆し材料探索の幅を広げ、磁歪のより広範な実用に繋がる次世代の実用材料候補を提示することを目指す。
|