研究課題/領域番号 |
23K26582
|
補助金の研究課題番号 |
23H01889 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分31010:原子力工学関連
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
小林 悟 岩手大学, 理工学部, 教授 (30396410)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2024年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2023年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
|
キーワード | 照射脆化 / 原子炉圧力容器鋼 / 磁性 / 磁気特性 / 原子力材料 / 深層学習 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、誘導起電力法による高感度型FORC測定装置を製作し、国内外の専用施設が保有する中性子照射済みの原子炉圧力容器鋼のFORC測定を系統的に実施することで、FORC図と照射脆化の相関データベースの構築、中性子照射によるFORC図の特性変化のメカニズム解明を行う。更に、相関データベースを教師データに用いた深層学習モデルによる照射脆化評価法を開発しその有用性を検証する。
|
研究実績の概要 |
磁気1次反転曲線(FORC)法は、磁性材料内部の保磁力分布及び相互作用磁場分布を同時に評価可能な手法として近年注目されている。本研究では、国内外の研究施設が保有する中性子照射試験片に最適化した高感度な磁気1次反転曲線(FORC)測定装置を用いて、系統的に照射材のFORC測定を行うことで、FORC図と照射脆化の相関データベースの構築とFORC図の特性変化のメカニズム解明、更には、相関データベースを利用した深層学習モデルによる照射脆化評価法の有用性を明らかにすることを目的とする。 目的の達成のため、令和5年度は、凌和電子株式会社と共同で、FORC図取得のための高精度FORC測定装置を開発した。具体的な装置改良として、(1) 東北大学金属材料研究所大洗施設に保管している小型中性子照射試験片(1mm×12mm×0.5mm)の試料形状に最適化した磁気ヨーク部の設計・制作、(2) 検出コイル部のノイズ低減のための配線処理などを行った。搬入された装置の動作確認を岩手大学で行った。 また、深層学習モデルによる照射脆化評価の第1段階として、データベース化が進んでいる旧測定装置によるFORC図を用いて、合金の種類あるいは照射量ごとに特徴量を抽出可能か検証した。初期微細組織が異なるFe-1wt%Cu合金3種について、2次元FORC図を画像データとして取り込み主成分分析を行った結果、第1主成分・第2主成分プロット上で、初期微細組織の違いや照射量ごとに分類できることを確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究で必要な高精度FORC測定装置の開発と動作確認を行うとともに、旧装置によるデータベースを用いてではあるが、合金の種類及び照射量に依存した特徴量を2次元FORC図の全体図から抽出できることを確認できたため。
|
今後の研究の推進方策 |
令和6年度は、前年度に製作したFORC測定装置の性能評価と解析技術改善を行う。令和6年度後半から、本測定装置を東北大学金属材料研究所大洗施設に持ち込み、同施設に保管済みの中性子照射材のFORC測定とデータ蓄積を進める。データ整備を強化するため、令和7年度以降は海外施設が保管する照射試料のFORC測定も行う。また、深層学習モデルによる照射脆化予測法の開発のため、計算用ワークステーションの購入と整備、照射脆化予測法のアルゴリズム開発を進め、最終年度の令和8年にその検証を行う。
|