• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MOF結晶1粒子内で起こる反応過程の時空間イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 23K26668
補助金の研究課題番号 23H01975 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分34010:無機・錯体化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

坂本 裕俊  京都大学, 高等研究院, 特定講師 (90768649)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2023年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
キーワードXAFS-CT / 時間分解X線吸収イメージング / MOF / 吸着 / PCP / X線分光イメージング / XAFS
研究開始時の研究の概要

本研究では、結晶格子スケール・時間平均にとどまっていたMOF細孔内過程の理解を、メゾスケール、さらにマクロスケールまで拡張し、その時間発展の様子を捉える。手法として時間分解/空間分解X線吸収イメージングを用い、MOF結晶1粒子が様々な特性を示す際の、結晶内各部位での状態の時空間マッピングを行う。こうしてMOFのナノ空間機能を我々の現実世界により近いスケールで可視化・理解し、従来の結晶単位格子スケールではみられない新現象の発見とその機構解明、およびそれらを利用した機能開発へと展開する。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi