• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顕微光散乱法によるソフトマテリアルの精密組織構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 23K26722
補助金の研究課題番号 23H02029 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

廣井 卓思  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (20754964)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2023年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
キーワード動的光散乱 / ソフトマテリアル / 不均一性 / ブリルアン散乱 / ダイナミクス
研究開始時の研究の概要

ゲルの散乱解析を通して、ソフトマテリアル内におけるメソスケール構造の存在が見出された。この領域は金属における組織に対応し、金属材料において組織制御が物性に大きく影響するように、ソフトマテリアルにおいてもメソスケール構造の理解は物性制御の鍵になると期待される。そこで本研究計画では、ミクロスケールの網目構造や局所粘弾性率といった物理量を高空間分解能でマッピングすることにより、未だに定性的な理解に留まっているソフトマテリアルの組織構造の定量化に挑む。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi