• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工膜間分子輸送チャネルを活用したタンパク質の自己集合現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K26773
補助金の研究課題番号 23H02080 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分37010:生体関連化学
研究機関関西学院大学

研究代表者

佐藤 浩平  関西学院大学, 理学部, 准教授 (40825197)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード有機化学 / 超分子化学 / 生体関連化学 / 人工チャネル / 自己集合
研究開始時の研究の概要

我々の体内では,様々な生体分子がダイナミックに集合と解離を繰り返しており,複雑な生命現象を極めて緻密に制御している。しかし,そのメカニズムには未解明な部分が多いため,まずは生物よりもシンプルな人工系における根本原理の解明が求められている。本研究では,有機化学と超分子化学に基づいた独自の手法を用いることで,異分野から生命の謎へとアプローチしていく。

研究実績の概要

本年度は人工膜間分子輸送チャネルの合成を行った。具体的にはオリゴフェニレンエチニレン骨格を薗頭カップリングにより構築するとともに,分子認識能を付与するべく含窒素芳香族部位を導入した膜貫通ドメインを合成した。続いて,ウィリアムソンエーテル合成法によって親水部位であるオリゴエチレングリコール鎖を合成し,先述の膜貫通ドメインに導入することで,人工膜間分子輸送チャネルの合成を達成した。合成した分子は核磁気共鳴スペクトルおよび高分解能質量分析によって構造の同定を行った。
続いて,合成した分子の細胞膜内部への局在化能を検証した。蛍光顕微鏡観察の結果,リン脂質からなるリポソームの縁に沿って人工膜間分子輸送チャネル由来と思われる発光が観察されたことから,合成した分子は期待通りに細胞膜の疎水性領域に局在化していると考えられる。
さらに,膜間分子輸送の予備的知見を得るべく,pH応答性蛍光色素を用いた膜間イオン透過実験を行った。その結果,今回合成した分子の添加に伴って蛍光強度が有意に上昇する様子が観察された。これはチャネル分子が膜間イオン透過能を有しており,分子輸送をはじめとした今後の研究展開に大いに期待が持てる結果を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究開始時には人工膜間分子輸送チャネルの合成ルート構築に困難が伴ったものの,最終的には当初の計画通り1年で目的分子の合成を達成することができた。以上の理由から,本研究課題はおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

今後は合成した人工チャネル分子を用いた膜間分子輸送能を検証し,輸送に最適な条件を検討していく。加えて,自己集合性ペプチドをタンパク質のモデルとして用いることで,膜間分子輸送に伴う自己集合挙動の変化を追跡していく予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] University of Freiburg(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Beyond Natural Channel Proteins: Recent Advances in Fluorinated Nanochannels2024

    • 著者名/発表者名
      Sato Kohei
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 40 号: 6 ページ: 2809-2814

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.3c03665

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient control of lytic activity <i>via</i> a non-equilibrium chemical reaction system2024

    • 著者名/発表者名
      Sato Kohei、Nakagawa Yume、Mori Miki、Takinoue Masahiro、Kinbara Kazushi
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 16 号: 13 ページ: 6442-6448

    • DOI

      10.1039/d3nr06626f

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and properties of multiblock amphiphilic cyclophanes with chiral aromatic units2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Ryoto、Otake Haruki、Sato Kohei、Kinbara Kazushi
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 55 号: 11 ページ: 1225-1229

    • DOI

      10.1038/s41428-023-00812-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Automated Fast-Flow Synthesis of Chromosome 9 Open Reading Frame 72 Dipeptide Repeat Proteins2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Kohei、Farquhar Charlotte E.、Rodriguez Jacob、Pentelute Bradley L.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 号: 24 ページ: 12992-12997

    • DOI

      10.1021/jacs.3c02285

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] CLIP-Seq analysis enables the design of protective ribosomal RNA bait oligonucleotides against <i>C9ORF72</i> ALS/FTD poly-GR pathophysiology2023

    • 著者名/発表者名
      Ortega Juan A.、Sasselli Ivan R.、Boccitto Marco、Fleming Andrew C.、Fortuna Tyler R.、Li Yichen、Sato Kohei、Clemons Tristan D.、Mckenna Elizabeth D.、Nguyen Thao P.、Anderson Eric N.、Asin Jesus、Ichida Justin K.、Pandey Udai B.、Wolin Sandra L.、Stupp Samuel I.、Kiskinis Evangelos
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 号: 45

    • DOI

      10.1126/sciadv.adf7997

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] フッ素化人工チャネルの創成と機能開拓2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩平
    • 学会等名
      第69回高分子研究発表会(神戸)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Supramolecular polymers formed by peptide amphiphile enhance the maturation of human stem cell-derived neurons2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sato
    • 学会等名
      IPC2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of synthetic molecules for material recognition and permeation in membranes2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sato
    • 学会等名
      Biological Chemistry on Membranes - Understanding and Engineering -
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 固相フロー法によるジペプチドリピートタンパク質の合成2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩平
    • 学会等名
      第17回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 固相フロー法による 長鎖ペプチドの化学合成2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩平
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Development of totally synthetic membrane transporters and channels2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sato
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi