• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母体炎症が次世代の自己免疫疾患病態に及ぼす影響解明と食品成分による抑制への展開

研究課題

研究課題/領域番号 23K26848
補助金の研究課題番号 23H02155 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

宮内 栄治  群馬大学, 生体調節研究所, 准教授 (60634706)

研究分担者 中西 裕美子  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 研究員 (10614274)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2023年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード腸内細菌 / 自己免疫疾患 / 1型糖尿病 / 疾患予防 / 免疫
研究開始時の研究の概要

幼少期における腸内細菌叢の成熟は、その後のライフステージにおける疾病リスクに大きく影響する。われわれは、妊娠期ウイルス感染性炎症 が仔の1型糖尿病の病態悪化にも繋がることを見出した。そこで本研究では、妊娠期ウイルス感染性炎症モデルマウスを用いて、母体炎症が次 世代の自己免疫疾患を増悪させるメカニズムを解明する。また、母体炎症の次世代への影響を抑制する方法を検討する。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi