研究課題/領域番号 |
23K26932
|
補助金の研究課題番号 |
23H02239 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39060:生物資源保全学関連
小区分39070:ランドスケープ科学関連
合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連
|
研究機関 | 大阪公立大学 |
研究代表者 |
松林 誠 大阪公立大学, 大学院獣医学研究科, 教授 (00321076)
|
研究分担者 |
牛田 一成 中部大学, 応用生物学部, 教授 (50183017)
土田 さやか 中部大学, 応用生物学部, 講師 (40734687)
倉持 幸司 東京理科大学, 創域理工学部生命生物科学科, 教授 (90408708)
畑生 俊光 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (60344917)
芝原 友幸 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究部門, グループ長補佐 (00355207)
笹井 和美 大阪公立大学, 大学院獣医学研究科, 教授 (70211935)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2025年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2024年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2023年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
|
キーワード | 二ホンライチョウ / 腸内環境 / 高山植物 / 原虫 |
研究開始時の研究の概要 |
日本アルプスに生息するニホンライチョウは個体数が激減している。各種保全活動が実施されているが、新たな課題に直面している。現行の対策以外に野生下のライチョウの生存を支持する要因が他にもあると考えた。これまでの基礎研究の中で、野生ライチョウは飼育下の個体とは全く異なる特異な腸内細菌叢を構築し、アイメリア原虫の感染に耐過し、さらに持続感染により防御免疫能を維持し、主食とする高山植物の特異な成分がこれら腸内微生物叢を支持している可能性を見出した。本研究はライチョウの氷河期以後の生存を可能とした野生型腸内環境を明らかにし、希少動物の新たな保全モダリティとしてその整備の必要性を科学的論拠をもって実証する。
|