• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵胞発育におけるFXRの機能解明と卵胞体外培養系への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23K27053
補助金の研究課題番号 23H02360 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関信州大学

研究代表者

富岡 郁夫  信州大学, 学術研究院農学系, 准教授 (30528196)

研究分担者 諸白 家奈子  信州大学, 学術研究院農学系, 助教 (90815250)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2025年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2024年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2023年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード生殖内分泌 / FXR / 卵胞 / 卵胞発育 / 卵巣培養
研究開始時の研究の概要

卵巣内未発育卵胞の培養技術の開発は、家畜増産や絶滅危惧種の保全に、不妊治療などに貢献できるが、成体動物卵巣内の未発育卵胞を発育させ、産子を作出する技術は未だ確立されていない。一方、FXRは、胆汁酸のホメオスタシスを維持し、肝臓や腸でコレステロール・脂質・糖などあらゆる栄養素の代謝を制御している主要因子である。このFXRは、これまで生殖機能に関与しないと考えられてきたが、卵胞発育や排卵のブレーキ役であることが明らかになった。そこで本研究は、FXRの卵胞発育抑制メカニズムを解明し、これまで不可能であった成体マウス卵巣内の未発育卵胞を発育させ、産子を作出する技術を開発する。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi