研究課題/領域番号 |
23K27087
|
補助金の研究課題番号 |
23H02394 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42030:動物生命科学関連
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
原田 哲仁 九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (60596823)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2025年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2024年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2023年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
|
キーワード | クロマチン / ヒストン置換 / H3t / 精子形成 |
研究開始時の研究の概要 |
精子形成過程では、「次世代へ伝播される遺伝情報」を形成するためクロマチン構造の再構成が起こる。この過程で起こる精子形成固有の現象が、体細胞型のヒストンから精巣特異的ヒストンへの置換である。研究代表者らは、最近、独自のエピゲノム解析からヒストンH3tは体細胞型 ヒストンH3.1/2と分化初期段階で入れ代わることを示唆する結果を得た。つまり、精子形成過程ではH3tが精子形成を進める特別なゲノム構造 を作り出している可能性が高い。そこで、本研究では、独自のエピゲノム解析技術と空間オミクス技術を駆使し、体細胞型ヒストンから精子特 異的ヒストンバリアントH3tへの置換の意義の解明に迫る。
|
研究実績の概要 |
精子形成過程では、「次世代へ伝播される遺伝情報」を形成するためクロマチン構造の再構成が起こる。この過程で起こる精子形成固有の現象が、体細胞型のヒストンから精巣特異的ヒストンへの置換である。研究代表者らは、最近、独自のエピゲノム解析からヒストンH3tは体細胞型ヒストンH3.1/2と分化初期段階で入れ代わることを示唆する結果を得た。つまり、精子形成過程ではH3tが精子形成を進める特別なゲノム構造を作り出している可能性が高い。そこで、本研究では、独自のエピゲノム解析技術と空間オミクス技術を駆使し、体細胞型ヒストンから精子特異的ヒストンバリアントH3tへの置換の意義の解明に迫る。ヒストンH3tが含まれるヌクレオソームを構成するヒストンタンパク質の探索を行った。その結果、マウスのHist3H2bbにコードされるH2b3bが精巣で高く発現している可能性を示唆するデータを得た。そこで、H2b3bタンパク質の精巣での局在を評価するために、特異的なモノクローナル抗体の作製を試みた。H2bファミリータンパク質では、N末端領域の1‐3アミノ酸が異なるので、この領域を抗原として、抗体作製を行った。抗体は、イムノブロットと免疫染色に使えるクローンを得た。組織免疫染色の結果、H2b3bは精子形成の早い段階で発現していることが明らかとなった。この結果について、論文発表を行った。今後は、他のヒストンタンパク質についても評価を試みる予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初予定に沿って、データ取得を進めており当初の計画通りに進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画に従って進めていく。
|