• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新生仔マウスを介した新規生体内ゲノム編集系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K27097
補助金の研究課題番号 23H02404 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分42040:実験動物学関連
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

中村 伸吾  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 医療工学研究部門, 教授 (00505323)

研究分担者 佐藤 洋子  静岡社会健康医学大学院大学, 社会健康医学研究科, 講師 (20757017)
佐藤 正宏  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, ゲノム医療研究部, 共同研究員 (30287099)
諸星 和紀  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 医療工学研究部門, 助教 (40910427)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2025年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2024年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2023年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード遺伝子導入 / ゲノム編集 / 遺伝子改変マウス / 新生仔 / 非ウイルスベクター
研究開始時の研究の概要

CRISPR/Cas9に代表されるゲノム編集技術は、病態モデル動物などの遺伝子改変動物の作製で広く採用されている。その代表的な方法は、受精卵に対してゲノム編集成分を顕微鏡下で注入する方法である。しかし、この方法は非常に難しく、高い技術力を必要とする。さらに時間と手間もかかる。我々はその代替法の検討をこれまでに行ってきた。本研究では、その一環として、遺伝子導入等の各種操作が比較的簡単な「新生仔マウス」を対象とした新たな生体内ゲノム編集技術の開発に取り組む。

研究実績の概要

CRISPR/Cas9に代表されるゲノム編集技術は、病態モデル動物などの遺伝子改変動物の作製で広く採用されている。その代表的な方法は、受精卵に対してゲノム編集成分を顕微鏡下で注入する方法である。しかし、この方法は非常に難しく、高い技術力を必要とする。さらに時間と手間もかかる。我々はその代替法の検討をこれまでに行ってきた。本研究では、その一環として、遺伝子導入等の各種操作が比較的簡単な「新生仔マウス」を対象とし、新たな生体内ゲノム編集技術の開発に取り組むことを目的としている。本年度は、新生仔マウスの静脈を介した生体内臓器等への遺伝子導入技術の検討を実施し、その手技の確立を目指した。また、新生仔マウス精巣を対象とする遺伝子導入系の確立を目指し、特に、精巣間質への遺伝子導入実験を展開した。研究はほぼ計画通りに進んでいる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請書に記載した研究計画に基づいて概ね順調に研究は進展している。

今後の研究の推進方策

研究計画書記載の計画に従い、初年度研究の継続を中心に実験を行う。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Recent Advances in In Vivo Somatic Cell Gene Modification in Newborn Pups2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Shingo、Morohoshi Kazunori、Inada Emi、Sato Yoko、Watanabe Satoshi、Saitoh Issei、Sato Masahiro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 20 ページ: 15301-15301

    • DOI

      10.3390/ijms242015301

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent Genome-Editing Approaches toward Post-Implanted Fetuses in Mice2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Shingo、Inada Emi、Saitoh Issei、Sato Masahiro
    • 雑誌名

      BioTech

      巻: 12 号: 2 ページ: 37-37

    • DOI

      10.3390/biotech12020037

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent Advances in the Production of Genome-Edited Animals Using <i>i</i>-GONAD, a Novel <i>in vivo</i> Genome Editing System, and Its Possible Use for the Study of Female Reproductive Systems2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Masahiro、Morohoshi Kazunori、Ohtsuka Masato、Takabayashi Shuji、Inada Emi、Saitoh Issei、Watanabe Satoshi、Nakamura Shingo
    • 雑誌名

      OBM Genetics

      巻: 07 号: 04 ページ: 1-30

    • DOI

      10.21926/obm.genet.2304207

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マウス血清に存在する補体抑制因子の解析2023

    • 著者名/発表者名
      諸星和紀, 中村伸吾, 佐藤伴, 宮戸健二, 河野菜摘子
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi