研究課題
基盤研究(B)
哺乳動物胚の多くは、他の脊椎動物とは異なり子宮内で発生・成長する。そのため、子宮内で進行する胚の形態形成のメカニズムは依然として十分には理解されていない。研究代表者のグループでは、マウスの子宮平滑筋収縮・弛緩運動によって生じる圧力が、着床直後の胚の前後軸形成に必要であることを明らかにしてきた。しかし、前後軸形成以外の発生現象に子宮内で胚にかかる圧力がどのような機能を担っているかほとんどわかっていない。そこで、本研究課題では、着床前期から器官形成期までのマウス胚の形態形成に果たす力の役割を明らかにすることを目的に研究を行う。