研究課題/領域番号 |
23K27311
|
補助金の研究課題番号 |
23H02620 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47020:薬系分析および物理化学関連
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
池田 恵介 富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 准教授 (00553281)
|
研究分担者 |
中尾 裕之 富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (00805020)
亀田 倫史 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 上級主任研究員 (40415774)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2026年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2024年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2023年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
|
キーワード | 膜透過ペプチド / DDS / 環状ペプチド / 膜透過 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、新規膜透過測定法と人工知能(AI)による、薬物キャリアとして利用可能な高い膜透過性を発揮する環状ペプチドを合理的に設計する方法を確立する。このような環状ペプチド設計法が実現すれば、環状ペプチドの高い安定性を生かした経口投与が可能で、効果が高く副作用の少ない新しい創薬開発につながる技術革新となる。そこで、種々のアミノ酸を網羅的に含む数十~百種類の環状ペプチドについて、独自に構築した測定系により脂質二重膜透過量の測定をおこなう。このデータに応募者らが開発したAIによるタンパク質配列設計法を適用することで、高い膜透過性を持つ配列を非天然アミノ酸を含む広い探索空間から発見する。
|