研究課題
基盤研究(B)
紡錘体は真核生物において保存された細胞内複合体であり、染色体の分配を担う。染色体の数は進化の過程で増加しており、それに伴い紡錘体の形は丸みを帯びるように変化している。しかし、丸みを帯びた紡錘体を形成するメカニズムは不明であった。申請者は、ヒトの紡錘体の形状は、染色体の数と紡錘体極に局在するNuMAにより制御される可能性を見出した。本研究では、NuMAが凝集する分子特性に着目し、染色体の数に応じて紡錘体の形状を変化させるメカニズムと意義を解明する。