• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規酸素感知機構PNPO-PLPシステムによる生体内低酸素への応答・適応機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K27363
補助金の研究課題番号 23H02672 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関東北大学

研究代表者

関根 弘樹  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (50506285)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2025年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2024年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2023年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード酸素 / ビタミン / 代謝
研究開始時の研究の概要

酸素は私たちの生命活動を維持する上で必須の元素であり、生体にとって酸素濃度を鋭敏に感知することは重要な生存戦略である。慢性心不全や呼吸不全などによる慢性的な低酸素状態が生体にどのような変化をもたらすのかは明らかでない。私たちは最近、急性の低酸素応答を担うPHD-HIFシステムとは異なり、慢性的な低酸素状態で酸素感知機構を担うPNPO-PLPシステムを発見した。本研究では、PNPO-PLPシステムの生化学的特性を詳細に検討し、慢性低酸素感知機構としての生理的重要性を明らかにする。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi