研究課題
基盤研究(B)
制御性T細胞はヘルパーT細胞の一種で、通常のT細胞と異なり免疫を抑制することに特化しており、免疫系の過剰な活性化を防ぎ、自己免疫疾 患やアレルギーを防ぐために不可欠である。幼若期の胸腺で多くの制御性T細胞が作られていることが知られているが、その発生メカニズムは 十分に明らかにされていない。本研究では、造血幹細胞からT細胞へ分化し、末梢で成熟するまでの過程で、制御性T細胞になりやすい分化段階 が存在することに着目し、その細胞を可視化・分離する技術を開発する。これを用いてT細胞が免疫応答を起こすか・免疫を抑制するかを選択する分子メカニズムを解明し、自己免疫疾患やがんを制御する技術開発に繋げたい。