研究課題/領域番号 |
23K27466
|
補助金の研究課題番号 |
23H02775 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
横須賀 忠 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (10359599)
|
研究分担者 |
竹内 新 東京医科大学, 医学部, 准教授 (00360579)
若松 英 東京医科大学, 医学部, 講師 (40632617)
町山 裕亮 東京医科大学, 医学部, 講師 (40704606)
西嶋 仁 東京医科大学, 医学部, 講師 (60425410)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2025年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2024年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
|
キーワード | 細胞療法 / T細胞補助刺激受容体 / キメラ抗原受容体 / 分子イメージング / シグナル伝達 / 免疫チェックポイント |
研究開始時の研究の概要 |
免疫チェックポイント阻害剤もキメラ抗原受容体CAR-T細胞療法も開発にはT細胞バイオロジーを真に理解する必要がある。「シグナロソーム」=免疫細胞活性化のシグナル単位という視点から、1細胞1分子イメージングによってT細胞補助シグナルを可視化すると、同じ活性型補助受容体でも新たなシグナロソームを形成することが分かって来た。T細胞応答を調節する活性型・抑制型補助刺激受容体と、補助刺激シグナルドメインを挿入しエンジニアリングされたCARとを双方向的に研究することによって、より科学的根拠に基づいたCARのデザインの創出と、反転的に複雑なT細胞補助刺激受容体ネットワークの解明への挑戦を提案する。
|