• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治癌のリスクと発症・増悪を早期検出する臨床検査法開発と先制プレシジョン医療展開

研究課題

研究課題/領域番号 23K27506
補助金の研究課題番号 23H02815 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

醍醐 弥太郎  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (30345029)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2025年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2024年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2023年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード迅速病態診断 / 精密医療
研究開始時の研究の概要

本研究では胸部難治癌を解析モデルとして、その組織・血液試料とオミックス解析技術や血中微量核酸、蛋白の高精度分子検出技術を基盤として、「高精度の新規癌由来分子バイオマーカーの同定と検証」を行う。さらに、同定した複数のバイオマーカーに癌罹患性規定遺伝子の情報を統合することで「発癌リスクや未病・早期癌を検出し、その悪性度や分子病態を予測する統合的血液・組織診断法による先制プレシジョン医療の開発」に展開し、癌臨床検査の実装化モデルの構築を行う。

研究実績の概要

難治癌はヒト悪性腫瘍の多くを占め、早期診断や最適な治療選択が困難であり、低侵襲検査によるリスクと発症の早期検出と分子病態診断に基づいたプレシジョン医療(精密医療)に期待が集まっている。近年、腫瘍特異的に産生され癌悪性化に関わる分子を高精度に検出する超高感度ゲノム・プロテオーム解析技術が利用可能になってきており、一方、ゲノムワイド関連解析により、癌への罹りやすさを規定する癌罹患性規定遺伝子による発癌リスク機構が示されている。本研究では胸部難治癌を解析モデルとして、その組織・血液試料とオミックス解析技術や微量核酸、蛋白の高精度分子検出技術を基盤とした「高精度の新規癌由来分子バイオマーカーの同定と検証」を行い、さらに、同定した複数のバイオマーカーに癌罹患性規定遺伝子の情報を統合することで、癌罹患性や未病・早期癌を検出し、その悪性度や分子病態を予測する統合的診断法による先制プレシジョン医療の開発に展開した癌臨床検査を実装化することをめざした基盤整備を行った。2023年度は、定期的に当該研究の新たな探索的解析の結果と検証解析の進捗評価を行い、研究計画に従い実施した。難治癌臨床試料の核酸・プロテミクス解析の解析基盤を整備し、独自に分子探索を行い、癌で特異的に高レベルに発現する遺伝子や蛋白、癌特異的に検出される核酸等から解析対象遺伝子を選定し、癌細胞の悪性化に関わる分子由来のバイオマーカー候補につき高精度分子検出技術による解析を行った。また、難治癌の統合的診断系の構築に向けて、ゲノムワイド水準で有意な再現性を示す発癌リスク遺伝子を探索した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

難治癌臨床試料の核酸・プロテミクス解析の解析基盤を整備し、バイオマーカー候補につき高精度分子検出技術による解析を行い、並行して難治癌の統合的診断系の構築に向けて、ゲノムワイド水準で有意な再現性を示す発癌リスク遺伝子を探索することにより基盤整備ができたため。

今後の研究の推進方策

引き続き難治癌試料のバイオマーカー候補につき高精度分子検出技術による解析を進めるとともに、次段階として組織試料を用いた臨床病理学的評価を行う。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Discrepancies Between Morphological and Immunohistochemical Classifications Are Associated With Prognoses and Subtypes of Lung Cancer2024

    • 著者名/発表者名
      NATSUME KOSUKE、YE JUANJUAN、MUKAI YURI、YAMAKAWA KEIKO、TANIMOTO MISA、ITO HIROYUKI、MIYAGI YOHEI、DAIGO YATARO、MUTO-ISHIZUKA MARIKO、KADOTA KYUICHI、HABA REIJI、SUIZU FUTOSHI
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 44 号: 2 ページ: 711-722

    • DOI

      10.21873/anticanres.16862

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome-wide association study of lung adenocarcinoma in East Asia and comparison with a European population2023

    • 著者名/発表者名
      Shi Jianxin、Shiraishi Kouya、et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 3043-3043

    • DOI

      10.1038/s41467-023-38196-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Increased <scp>RUNX3</scp> expression mediates tumor‐promoting ability of human breast cancer‐associated fibroblasts2023

    • 著者名/発表者名
      Koyama Yu、Okazaki Hiroya、Shi Yang、Mezawa Yoshihiro、Wang Zixu、Sakimoto Mizuki、Ishizuka Akane、Ito Yasuhiko、Koyama Takumi、Daigo Yataro、Takano Atsushi、Miyagi Yohei、Yokose Tomoyuki、Yamashita Toshinari、Sugahara Keisuke、Hino Okio、Yang Liying、Maruyama Reo、Katakura Akira、Yasukawa Takehiro、Orimo Akira
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 12 号: 17 ページ: 18062-18077

    • DOI

      10.1002/cam4.6421

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic impact of soluble PD-L1 derived from tumor-associated macrophages in non-small-cell lung cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Teramoto Koji、Igarashi Tomoyuki、Kataoka Yoko、Ishida Mitsuaki、Hanaoka Jun、Sumimoto Hidetoshi、Daigo Yataro
    • 雑誌名

      Cancer Immunology, Immunotherapy

      巻: 72 号: 11 ページ: 3755-3764

    • DOI

      10.1007/s00262-023-03527-y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proteome analysis of CD5-positive diffuse large B cell lymphoma FFPE tissue reveals downregulation of DDX3X, DNAJB1, and B cell receptor signaling pathway proteins including BTK and Immunoglobulins2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya Hiratsuka, Shinji Ito, Rika Sakai, Tomoyuki Yokose, Tatsuya Endo, Yataro Daigo, Yohei Miyagi, Tatsuaki Tsuruyama
    • 雑誌名

      Clinical proteomics

      巻: 20 号: 1 ページ: 36-36

    • DOI

      10.1186/s12014-023-09422-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glutamine deficiency drives transforming growth factor‐β signaling activation that gives rise to myofibroblastic carcinoma‐associated fibroblasts2023

    • 著者名/発表者名
      Mezawa Yoshihiro、Wang Tingwei、Daigo Yataro、Takano Atsushi、Miyagi Yohei、Yokose Tomoyuki、Yamashita Toshinari、Yang Liying、Maruyama Reo、Seimiya Hiroyuki、Orimo Akira
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 114 号: 11 ページ: 4376-4387

    • DOI

      10.1111/cas.15955

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of telomere maintenance gene variations related to lung adenocarcinoma risk by genome‐wide association and whole genome sequencing analyses2023

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Kouya、Takahashi Atsushi、、et al.
    • 雑誌名

      Cancer Communications

      巻: 44 号: 2 ページ: 287-293

    • DOI

      10.1002/cac2.12498

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Integrated genomics-based discovery of new biomarkers and therapeutic targets for solid cancers.2023

    • 著者名/発表者名
      Yataro Daigo
    • 学会等名
      The 25th International Charles Heidelberger Symposium on Cancer Research
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi